イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

カランコエ VS カタバミ

2024年05月02日 | 植物のこと
曇り。少し肌寒いのでヒートテックの肌着を着たら汗をかきました。
施設に入った母が残していったカランコエの鉢に、いつの間にかカタバミが生えてきて、
今ではカランコエを駆逐してしまいそうなので、カタバミ退治をすることにしました。



鉢替えをしようとして、心当たりを探してもどこにもスコップが見当たりません。
仕方ないのでダイソーへ行ってスコップ2個で¥220を買ってきました。



ところが帰宅したら培養土の袋の陰にスコップがありました
自分の老化現象が悲しくなります。



鉢の中はカタバミの球根がいっぱいで、カランコエの根はほとんどありません。



かろうじて残っていたカランコエを集めて植えました。
ほとんど根がないけれど大丈夫だろうか・・・

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、win11と筆ぐるめ

2024年05月02日 | PCと周辺機器
5月1日は一日中雨が降り寒い。
陶芸教室に通っている娘が猫のクリボーの器を作ったからと言ってプレゼントしてくれました。



こんないびつすぎる器では、まったく実用的ではありませんね。



昨日は暑くてコタツを片付けたのに、今日は雨で寒くて毛布を引っ張り出しました。
夜になったらエアコンまでつけてしまいました。



ネットで注文した辰年年賀状雑誌が届きました。



win11で起動しない筆ぐるめ20をアンインストールして、
雑誌の付録DVD-ROMで筆ぐるめ30をインストールできました。
右上のかんたん引っ越しバックアップツールをクリックすると、
筆ぐるめ20の住所録データをwin11に引き継ぐことができました。



純正アプリを買うよりお安く筆ぐるめを使えるようになりました。めでたしめでたし
この雑誌によるとサポートは去年の12月30日で終わっているんですけれどね。
私の欲しかったのはDVD-ROMだけですから良いんです

今年は野菜作りを休みます
今日から5月になりました。すっかり初夏の五月晴れです。久しぶりに屋上に行ったら、水もやらないのにオダマキの花が咲いていました。毎年屋上のプランターで、夏野菜作りをし......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする