イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

新玉ねぎを消費するレシピ

2023年04月09日 | お出かけ グルメ
曇り、のち晴れ。
午後は気温が上がって汗をかきました。
夜になって冷えてきたのでエアコンをかけて居間を締め切っていたのですが、
猫のクリボーが外に出たいというので戸を開けたのに、寒くてどうしようかと逡巡しています。



新玉ねぎをたくさん頂きました。
いつもは薄くスライスして数時間空気に晒してから(要するに出しっ放し)
①おかかと醤油で食べます。
②スモークサーモンや生ハムと一緒にすし酢とオリーブオイルで和えると最高においしいです。
③カツオのたたきに山盛りのせて薬味にします。



今日はmirapapaさんのブログで紹介されていたレシピを試してみました。
4つ切りにしてラップしてレンジで(温め機能)チンの後、おかかとポン酢で頂きました。
新玉ねぎが甘くてとてもおいしかったですよ

花花花
晴れ、のち曇り。春になりメダカとヌマエビの動きが活発になってきました。藤の花が咲きだして、マスクをしていても良い香りがします。紅色のハナミズキも咲き始めまし......



にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨だけど散歩しました | トップ | 川岸でヨモギを摘む »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2023-04-09 08:50:52
おはようございます♪
タマネギチン、参考にしていただき、ありがとうございます😊
これは、早生の新タマネギが一番美味しいです。
早生の甘さを楽しめますよね♪
mirapapaさんへ (イズミ)
2023-04-10 03:04:54
レシピ紹介ありがとうございます。
新玉ねぎの食べ方がすっかりマンネリ化していました。
これからもいろいろなレシピを教えてくださいね。

コメントを投稿

お出かけ グルメ」カテゴリの最新記事