だいなし日記

大門通り散策 @足利市


鑁阿寺の山門をくぐり、大きな鯉が泳いでいるお濠を渡って大門通りへ。
石畳みの大門通りから足利学校まで、お店を覗きながら散策できます。

たけや。手頃な商品が並んでいるので、つい手に取ってしまうこと間違いなし。



ここはちょっと良いですよ~。
手前は蘭と月というお香屋さん、右の半分はうさぎやという足利銘仙が中心のアンティークの着物屋さんです。


八蔵というカフェ。入った事はない


呉服卸問屋の看板のある飯嶋商店。

店頭で足利シュウマイや玉こんにゃくのお店もしています。
ゴメンナサイ、足利シュウマイ桐生シュウマイは大の苦手。

珈琲カフェ・ド・フルカワ

営業が朝6時半から午前11時までというカフェなので、やっているのを見たことがない。

その他、鎌倉わらび餅のお店や手焼煎餅のお店や漆のお店やアジアンな雑貨屋などいろいろあります。

そして足利学校へ到着。


この先入園料を払って進むと有名な「学校」の門があるけれど

何回も見ているのでもうよい。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ 栃木県」カテゴリーもっと見る