Lilie's Diary

京セラ美術館から京都文化博物館へ♫

息子クンが帰った後にバスで京都市内中心部へ!


京セラ美術館では、今
村上隆 もののけ 京都(2024年2月3日-2024年9月1日)
金曜ロードショーとジブリ展(2024年4月12日-2024年6月29日)
などもやってて、ジブリの方は前日までに予約してないと!😱 
村上隆さんのも人気でいっぱいです!😅 

私たちは、パリ-ポンピドーセンター
キュビスム展 美の革命(3月20日~7月7日)
ピカソブラックからドローネーやシャガール時代へ。
キュビスム以前のセザンヌやゴーギャンやルソーなども。
ちょっと離れて冷静に見ないとサッパリ分からない作品も。
キュビスムって面白くて現代的で、でも難しい。😅 

ほぼ中は写真を撮れなくて😅、入口や平安神宮・疎水くらいだけど。。。




↑ キュビスム展でのピカソやブラックなどの作品群♫

↑ 村上隆さんの外庭の作品♫


↑ ジブリの鈴木敏夫さんの言葉♫


その後、烏丸三条辺りまで歩いて、
今度は京都文化博物館松尾大社展(まつのおたいしゃ)
普段はまつおたいしゃって言ってますが。😅 
松尾大社は、京都(みやこ)の西の守護神!(東は八坂神社
今の我が家の辺りは田んぼだったんだなぁ~とか、
かつては苔寺(西芳寺)と松尾大社は揉めてたんだなぁ~とか、
織田家豊臣家徳川家との繋がりもあったんだなぁ~とか色々感じました。
難しい文献までは読み込めなかったけど、
最近の祭りの様子のビデオなども楽しめました。😆 



お酒の神様だけあって、佐々木蔵之介さんの音声です。
蔵さまの佐々木酒造のお酒も飾ってありました。
小中高時代の同級生の超有名なお酒も!😄 
大学時代の新潟の同級生の実家の酒蔵の名前は残念ながら発見出来ず。😅 
6月23日までやってます。機会があれば是非!😆 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最新の画像もっと見る

最近の「小旅行・お出掛け」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事