りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

骨董市デビュー~♪

2007-09-21 17:57:32 | 骨董市
先日買った、「Dolly bird vol.9」の特集記事がアンティークだったのですが、
大阪でも、四天王寺さんで、骨董市が定期的に行われているのを知って、
行ってきました。


四天王寺といえば、ダーリンの妹も眠るお墓もあり、お彼岸だったので、
お花とお線香・ろうそくを持って、お墓参りもしてきました。


結婚以来、何度もお墓参りに来ていますが、骨董市は初めてでした。
300の露店が出ているらしいのですが、
ほとんどが、着物のアンティークのお店。
安い着物だと、1着500円から。
市松さんの着物にも、良さそうな子供の着物(晴れ着)も、たくさんあって、
あれこれ目移りしそうでした。
私は、着物のことは何も分からないので、
母を連れて行くと、いいかもしれないなあ・・・なんて、
考えながら、歩いていました。
結局、着物は買わずに、500円のハギレを買いました。

7種類入って、500円でした。



お目当てのお人形は?というと、箱に入っていないジェニーちゃんや、
リカちゃんが、2体袋に入って400円くらいで売られていました。
でも、残念ながら、状態があまり良いとは言えず、お目当てのジュリアナちゃんも、
売られていなかったので、買いませんでした。

他にも、干物(ちりめんじゃことか、カレイの干物)のお店とか、
行列の出来ている大福餅のお店とか、色んな種類のお店が出ていて、
見ているだけでも、面白かったです。


通天閣です。(こんなに側で見るのは、初めてです)

四天王寺さんの帰り、通天閣を眺めながら、日本橋へ行き、
「吉川ひなのDOLL」が手頃な値段だったので、買ってしまいました。



この子は、よくオークションなどで、売られていて、最初見たときに、
足が横を向いていて、
「しんどそうやな・・・」というのが、最初の印象でした。

特別に探していたわけでもなかったんですけど、お顔がきれいだったので、
買ってしまいました。
ひなのちゃんは、1998年発売されたお人形らしいのですが、
9年間近く、無理な体勢で固定されていたせいか?
足首には、くるぶしみたいに、少し隆起した部分ができていました。
最初からなのか?分かりませんけど。



箱から、出して、ひなのちゃんも、ほっとしているのでは?と思ってしまいました。

ピンクと黒のドレスの下には、ゴールドのドレスを着ていました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私のお人形達~ | トップ | お祭り リカちゃん~♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リデル)
2007-09-21 20:52:36
こんばんは。
いつも有難うございます。
骨董市は楽しそうですね。しかも、定期的に
やっているなんて素晴らしい!!
こちらは何もそういうものが無いので
羨ましいです。
そしてこれが通天閣なのですね。
他の建物と比べて凄い高いのですねーー。

ひなのドールなんですが
元々足首にくるぶしみたいな
こぶのような物があります。
18ジェニーボディなので。
やっと無理な姿勢から開放されて
嬉しそうですね。
リデルさんへ (りぼん)
2007-09-22 10:17:47
遊びに来てくださって、うれしいです。
骨董市は、正式には、太子会とかいうらしいです。

通天閣は、行ったことがないのですが、ビリケンがいるところで、大阪のシンボルみたいなところですね。

ひなのドールの足首は、やはり、くるぶしでしたか?
ワイヤーの痕かと?思っていました。
ボディーも色々あるんですね。
足を伸ばして、何だか、うれしそうにしています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

骨董市」カテゴリの最新記事