りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

夫が入院しました。⑥ 夫の退院日決まる。

2019-12-28 17:27:32 | 夫の病気のこと

※この記事は、夫が退院してから、公開しています。

ご了承ください。

 

夫と、連絡が取れるようになってから、私もきららも、不安感が取れたかのようにみえました。

私が外出すると、きららがかなり文句をいい、鳴きわめくので、出来るだけ外出を控えるように、

しました。

クリスマスも、きららとお留守番。

(元々、、夫の入院が決まった時点で、夫が退院してから、クリスマスをしようと、

言っていました。)

 

実は、夫が入院してから、以前、連絡を取っていた学生時代の友人と、メールのやり取りをしていました。

学生時代の友人も、クリスマスや年末で忙しいのが分かっていますが、

2~3日、メールはありませんでした。

私も、申し訳なくて、こちらからも、メールしませんでした。

 

昨日は、夫が、「独りにさせてごめんね。」と言ってきた。

思わず、気が緩んだのか、涙が出てきた。

同時に、不安感も出てきて、ちょっとまずいと思ったので、

精神安定剤(レキソタン)を飲んだ。

 

明日12月28日、退院と決まった。

予定では、夫を迎えに行く予定でした。

 

でも、きららの調子がイマイチで、夫は、独りで帰宅することになりました。

本日、きららが、12月27日朝、タール状の便をしました。

食欲はあるので、夫と相談して、今日は様子を見ることにした。

(獣医さんは、明日まで)

ひょっとしたら、昨夜、私が不安感が出て、泣いていたから、

きららにも、影響したのかな?

困るなあ・・・。

 

夫は、明日は、おにぎりが食べたいと言ってます。

関西のおにぎりは、味付け海苔が巻いています。

(九州は、板海苔でした。)

美味しい「花かつお」があるので、梅干しでも、混ぜて少しお醤油を入れて、

おにぎりの具にしようかな?

 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へにほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夫が入院しました。⑤ 動物病... | トップ | 夫が入院しました。⑦ 夫が退... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

夫の病気のこと」カテゴリの最新記事