りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

胃カメラ体験~!!

2018-04-20 10:01:41 | 内科
今日の関西は、晴れ


昨日は、予約していた近所の病院へ、10時に胃カメラを受けに行きました。

事前説明の時に、精神安定剤(セニラン)を飲んでも良いと、

言われたので、飲んで行きました。


受付をすますと、内視鏡室へ案内されて、

中待合室で、紙コップに入ったトロリとした薬剤を飲むように言われました。

そして、しばらくすると、内視鏡室へ案内されました。

少し音楽がかかった部屋で、診察ベッドに横になるように言われて、

点滴をしてもらい、のどの麻酔を受け、口にマウスピースみたいなピンクのプラスチック状のものをはめてもらい・・・。

眠った状態では検査が上手くいかないらしく、

ウトウトした状態で、検査しないと、内視鏡が上手く入って行かないので、

と説明を受けて・・・

そこから、覚えていません。

終わった後で、車椅子(初めて)に乗せてもらって、別室のベットで、

点滴を受けながら、

部屋で待つこと40分くらいかな?眠れず・・・点滴が終わって、一度、

買い物して家に帰りました。

(刺激物は、ダメとか説明を受けました。)


看護師さんには、帰りは、まだ麻酔が効いているので、

ぶつかってくる人がいるかもしれないし、

気をつけてねと言われたのですが、全然大丈夫でした。

(こういう時、近所の病院は助かります。)


自宅で、サンドイッチを食べて、お水を飲み、

安心したのか?1時間くらい寝て、また病院へ。

2時に検査結果を聞きに行ったのですが、生検をしているので、

来週病院へ行くことになりました。

そして、ピロリ菌をやっつけるために、お薬を貰いました。

何でも、強い抗生物質で、お腹を壊したり、発疹が出ることもあるそう。

1週間朝晩、毎食後に飲み続ける必要があるらしいです。

その薬の量がすごいです。

錠剤2錠にカプセル3錠を朝晩だそうです。

ただでさえ、お薬多いのに、すごい量になってしまいました。


そのお薬がこちらです。




この薬で、無事にピロリ菌が消えますように。

ちなみに、ピロリ菌が除去出来たかどうか?胃カメラではない検査が、

後日あるそうです。


ぽちっと押してくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へにほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まな板の鯉になってきます~!! | トップ | それは、突然やってきた~!... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まっころ)
2018-04-20 10:20:27
お疲れ様です。
無事に済みましたね。

ごめんなさい、私いまからカウンセリングなのであまりコメントする時間がないです~。
でも良かったです。
お薬飲むの大変そうだけど、これでピロリ菌とサヨナラですね。
まっころさんへ (りぼん)
2018-04-20 10:37:05
ありがとうございます。

今からカウンセリングですか?
私は、受けたことないです。
気を付けて行ってらっしゃいませ~。
こんにちは。 (オレンジ)
2018-04-20 11:12:35
お疲れ様ですー。

く薬、増えましたね。

しっかり飲んでくださいね。(#^.^#)
オレンジさんへ (りぼん)
2018-04-20 15:20:52
こんにちは。

ありがとうございます。

お薬増えちゃいました。
今のところ、副作用は出ていません。

1週間、ほとんど、家にこもりきりになりそうです。

「奇皇后」の感想も、そのうち書きます。
Unknown (さっちゃん)
2018-04-20 15:22:47
検査お疲れ様でした。
麻酔を使ってだったんですね。私は三回やってますが
いつも喉だけの薬で麻酔はないです。

ビロリ菌、いい薬があるから心配はないと思います。
周りで結構いますが、薬で消えたと言ってました。
さっちゃんへ (りぼん)
2018-04-20 15:36:06
こんにちは。

ありがとうございます。

さっちゃんは、3回経験されているのですね。
喉の薬だけって、スゴイです。

ピロリ菌の薬・・・アルコールと飲んだらダメらしいですよ。
肝臓が悪いと言われてから、禁酒していますが、
昨日、薬剤師さんから、念押しされました。
こんばんは^^ (けん)
2018-04-20 19:26:16

検査お疲れ様でした

私も今日は母の大学病院の
診察の為に車を出しました

やはり病院はいるだけで疲れます、、、

検査は問題なく終わった様で
ひとまず落ち着きましたか?

薬の効果が出るといいですね

それと、今の薬はわかりやすいですねー

では、お大事に☆
Unknown (みいやん)
2018-04-20 19:54:08
無事に終わって良かったですね。

薬をたくさん飲んでいるんですね。また増えてしまいましたね。
ピロリ菌の検査は....私はやったことが無いです。

色々な検査は苦手でいつも逃げています。
遣らなくてはね。

ピロリ菌無くなると良いですね。
お薬...頑張ってね。
けんさんへ (りぼん)
2018-04-20 20:33:24
こんばんは。

ありがとうございます。

けんさんも、お疲れ様でした。
病院って、なんで疲れるんでしょうね。

私は、近所の病院だったので、途中で帰って来れたので、少し楽でした。

お陰様で、落ち着きました。

薬・・・多いですよね。
今のところ、副作用は出ていません。

このまま、飲み続けることが出来るといいなあと、
思っています。
みいやんさんへ (りぼん)
2018-04-20 20:50:27
こんばんは。

ありがとうございます。

精神安定剤と麻酔のおかげで、苦痛もなく、
寝ている間に、検査が済みました。

ピロリ菌の検査・・・実は、2回目なんです。
前回は、10年以上前、原因不明の腹痛が続いて、
念のため、胃カメラを飲んだ時、ピロリ菌はないと言われたんですけどね。

今回は、初めて街の集団検診で、血液検査を受けて
分かったんですけどね。
バリウムが苦手なので、血液検査で分かればと、
気軽な気持ちで受けたのが、こんな結果になってしまいました。

でも、早め、早めの対処で、良かったと思っています。

お薬は、双極性障害、高脂血症と、今回のピロリ菌除去のお薬と、てんこ盛りです。

薬剤師さん曰く、「お薬だけで、お口がもごもごに

なりそう」だそうです。

頑張ります。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

内科」カテゴリの最新記事