☆lovelyshamoko55☆sweet☆memory...♪

shamokoの手から誕生したテディベアやアニマルでちょっぴり乙女チックな時間を楽しんでみませんか?

vin豆ちゃんぷくちゃんトリオ💛…オヒッコシカンリョウ~♬

2021年08月25日 | vin豆ぷくちゃん

水曜日~あたらしい一週間が

もう水曜日になってしまいましたが

今週もどうぞお付き合い宜しくお願い致します

愛知は雨も少しだけ落ち着きましたが

やっぱり一日のうちまだ一回は降るんだよね

今日は大丈夫ぽいな~~って思ったら夕方やっぱり降った

随分暑さは落ち着いてきましたがまだまだ湿度が高いので

過ごし辛い日々が続きそうですね

長雨で実家のご近所さんのお婆ちゃまたちも

『今年は野菜が上手くできない種類もあるわ~』って

おっしゃっていました

7月が過ぎると破竹という美味しい筍が数年前までは

普通~~に庭にもニョキニョキニョニョキと出てきましたが

今年は特に出てこなかったんだよね~~

近所の竹藪に運が良いと見つかる感じだった

とても良い香りがする繊細な笹百合なんか

ほぼ絶滅した感じでなんとも物悲しい

それでも今でも元気に咲いているお花は

あざみ・紫陽花・鉄砲百合・鬼百合といった感じ

紫陽花は枯れてるほうが私は好きで夏も終わりかけの

今頃はなんていうか・・とにかく良い色

ブルーやピンクそして白い紫陽花も

紅茶染やコーヒー染をした布のように

少しクッタリしてシワになった感じのあれですよ

花弁などはもうくちゃくちゃになってても

自然に生えてる紫陽花達って本当に丈夫

9月に入って中旬を過ぎた頃には曼珠沙華

妖艶に咲き乱れる感じもとても好きです

真っ黒に真っ赤な曼珠沙華が一輪だけ裾に入ったお着物とか

あったら絶対素敵よね~~

彼岸花と呼ばれる事が多い中で

他にも幽霊花・地獄花・毒花・痺れ花など~~(笑)

なんか不気味な呼び方も沢山あるんだね

痺れ花なんか(笑)!!!いかにも怖すぎる

痺れちゃうってw

どうやら根にアルカロイドという毒が含まれるお花なので

毒花・痺れ花とも言われていたらしい~

普通によく言われているのは『長寿の花』なのにね

調べてみると面白いですね

私は曼珠沙華って呼び方が一番好きですが

今年も田んぼのあぜ道に沢山咲いてくれるかな・・・

そして白い曼珠沙華が見つかると

なんだか良い事がある気がしてしまうんだよね

今年も見つかるかな・・・

ちょっと楽しみです

そして~お仕事のほうは先週土曜日にご紹介しました

ちびっこアニマル達~~

vin豆ぷくちゃん3匹そしてクォッカワラビーちゃんは

すでにお引越し完了していまして月曜日と火曜日に

ママさん達のお家に無事到着したようです

vin豆ぷくちゃんはどの子もご予約でお迎え頂きましたので

まだこちらではご紹介していませんでしたので

ご紹介したいと思います

うさぎちゃんから~~☆

赤いまゆ毛と赤いオメメにピンクのベロチョロが

とてもキュートでお茶目な子でした

そして~~ゴールドのvin豆ぷくちゃん

もっちり・・

そして~~ちょこちょこ登場していた

ちょっぴりボロクタな白いvin豆ちゃん

3匹の中で一番こじんまりした子でお鼻のラインが

うさぎちゃん同様にない子ね💖

この子のタイプもとても好きです

白豆感wwたっぷり

クォッカワラビーちゃんも

無事ママさんのお家に到着していて

この度も4匹ものご縁を頂きまして

本当にありがとうございました💖

お写真も頂いていますのでまたそちらも

ご紹介させてくださいませ

今週はご依頼の抱っこサイズのネズミちゃんを

進めていますのでママさん

どうぞお楽しみにお待ちください

それでは今日もブログに遊びにいらして下さいまして

本当にありがとうございました

にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする