見出し画像

陽だまりの中で…

寒暖差疲労かも…

ここ数日の寒暖差

「なんとなく体がだるい」

「肩こりや頭痛」等といった症状

これは「寒暖差疲労」かもしれません…

外気温との差が大きくなると体への負担が大きい

外出する際は 薄手のカーディガンや上着を重ね着して

うまく体温調整をしていますが バランスの良い食事をとって

寒暖差疲労に負けない体づくりをしたいと思います

きょうは 活動もオフで 用事もない…

あり合わせ食材で 実践!



朝食

ハムサンド・サラダ・ヨーグルト・キウイ・珈琲



ランチ

おろし納豆蕎麦



夕食

ひじきご飯・お味噌汁・鯖の照り焼き・温野菜・酢玉ねぎ納豆



お味噌汁



温野菜



酢玉ねぎ納豆


寒暖差疲労に良い食べ物は

人参( ビタミンA)が豊富で 体内の粘膜を正常に働かせる

ブロッコリー・れんこん・じゃがいも (ビタミンC)が

豊富で働きを強化することで免疫力を高めてくれる

長ネギ・にんにく・たまねぎ(硫化アリル)が

豊富で 一部が(アリシン)という成分に

変わり 免疫力アップ!







🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメント一覧

mai_2014yokohama
おはようございます。

お立ち寄りいただき
リアクション、ありがとうございます。
寒暖差がありますので…
どうぞ、お大事になさってくださいませ。
trpnd6368
今はもう5月中旬なのに異常な寒さが多いですね!!。私の地元の佐賀県嬉野市では日本一の田舎で山の中の盆地で有る為に真っ昼間に26℃迄上がって天気が良い日でも僅か5~6℃にしか感じ無くて体が思うように動きません。今日5月14日(日)の真っ昼間は24℃だったものの私にとっては5~6℃にしか感じ無くて明後日5月16日(火)は27℃で明明後日17日(水)は28℃迄上がる予定で嬉野では今年の中で一番気温が高く成るものの『本当に27~8℃迄上がるのかなぁー!?』としか思えません

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おうちカフェ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事