明日は明日の風が吹く

気軽にコメントしてください^ ^

隣の芝生

2024-04-20 00:14:00 | 子供のこと
キャラメルは友達づくりが苦手。

この4月から新しい学校に入学し、1人一緒にいる子がいるみたいなんだけど

食堂に行ってみたい!と言うと
お弁当持ってるのに行く意味ある?行かない、と言われたと。

(お弁当を食堂で食べる子はわんさかいます。)

そこでたまたま私が見ていたキャラメルの元同級生の子がインスタに
新しくできた友達と食堂で食べる約束をして行ってきた書かれてあって

こういうノリのいい友達作りなよ!って思った。

私だったら行きたくなくても友達が行きたいって言ったら一回はいいよ!って付き合う。

それでもやっぱり嫌だったら次からは断るって感じにする。

主導権をいつも相手に握られて言いなりになるんだよね。

初の遠足も他府県に現地集合なんだけど、その子はスマホ持ってないから待ち合わせできなくて一緒に行くこともできないから1人で行くと。

住んでるところも乗ってる電車も全然違うからスマホないと待ち合わせは厳しい。

しかも乗ったことない電車で4回も乗り換えなくちゃならず、右も左も分からないから待ち合わせしようがない…

こんな言い方したらあれだけど、もっと普通のキャピキャピ楽しくノリのいい友達つくってほしい😭

純粋にその子と一緒にいて楽しいの?って思う。
キャラメルはノリが良くてフットワークが軽い子と絶対合うはずなんだよ😭

お願いだからキャラメルに合う優しい友達ができますように!!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lei)
2024-04-20 06:50:40
お友だち作りって難しいですよね。
それでも、簡単に仲良くなっていく子もいます。
今、息子もその壁にぶつかっています。
周りがもう仲良くなっている中、1人ぼっちだと。そこに入っていく勇気なし。周りが女子っていうのもありますが。
気にかけてほしい。俺は嫌われている。
もっと柔軟になってほしいけど、難しいようです。
合うお友達、絶対いるはずですよね。
出来るといいですね!
Unknown (mainichiegao)
2024-04-24 14:18:58
Leiさんへ
コメントありがとうございます!
息子さんもどかしいですね😢
友達作りに親が参加するわけにはいきまんせんもね😢
自分も若い頃は色々あったけどそれでも友達づくりに苦労したことは一度もないので何でうちの子は〜!ってなります😢
でももう中学生になったし、それはその子の性質と運命だと思ってよっぽどでなければ放っておこうと決めてます!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。