自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

ミッキーマウスノキの花

2024-05-15 | 

お買い物兼ねてお散歩に出た日、嬉しいことが有りました

 

いつもHC.でお買い物をしての帰り道、荷物をぶら下げて歩いて帰ります

途中横道にそれて歩きますと、お庭にたくさんのお花を植えていらっしゃるお宅があります

ちょうどそこのご婦人がいらっしゃり久しぶりに又花談義が弾みました〜🎶

 

このお宅だけで観られるミッキーマウスノキ

その木に、黄色いお花が咲いていたんですよ〜!

毎年の様に、赤い萼(?)と黒い実の「ミッキーマウス」の写真をUPしていましたが

このお花とは初めての出会いでとても嬉しかったです

 

ミッキーマウスノキの花

 

 

 

 

 

赤っぽい丸い蕾も可愛いの

 

 

 

 

その他のお花もどうぞご覧下さい

 

すずらん

 

すずらんはとても可愛いお花ですね

でも葉っぱにはかなり毒性がありますのでご注意ください

 

 

 

シラー・ペルビアーナ(Scilla peruviana)

Scilla は、ギリシャ語の Skyllo(有害)が語源

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シラン

 

 

ハクセキレイ

 

ジャーマンアイリス

 

 

 

 

今回すずらんもUPしましたのでご参考までに危険な植物を書いて置きます

                  

                   < 危険な植物>

 

                 ① エンゼルトランペット

                 ②    すずらん            

                 ③    キョウチクトウ 

                 ④    クリスマスローズ

                 ⑤    水仙  

                 ⑥    ヨウシュヤマゴボウ  

                 ⑦    シクラメン

 

👫   👫    👬 👬

 

そして長い花談義の末に

やはりこの日初めて出会い、「これは何というのですか?」とお訊ねした

「 ”子持ちサボテン” たくさん有るのでこれ上げるから持って行って!」

と1鉢戴いてしまいました (余程物欲しそうな顔をしてたのでしょうか?)

しかも1鉢に5株もびっしりと植っていた物です

とても嬉しくルンルンな足取りで帰宅しました

早速その日に2鉢に別けて植え替えました

子持ちサボテン(ご婦人に教えて頂いた花名)

Google画像検索では、「ガステリア・ピランシー」(Gasteria pillansii)

  南アフリカ原産の植物

下の鉢に5株も植わってました!

 

 

              

今日のおまけ

我が家のベランダ菜園で収穫したスナップエンドウです

 

小さなスナップエンドウですが

甘くて美味しかったですよ〜👏