マリンママのひとり言

今思っている事・最近あった事

何だかねェ・・・・。゜(゜´Д`゜)゜。

2012年05月31日 05時01分08秒 | ちょとどう?
払ってきましたの・・・ 



スピード違反の罰金





息子1号のですが


15kmオーバーだったらしいです


そんな息子1号の事を笑っていたら・・・


マリンママにもきた・・・・ 






昨年の11月にパパさんの「扶養控除」から離脱したマリンママ・・・



4か月分・・・の「国民年金」の「請求書」
(あえて請求書と言わせていただきます)




「健康保険」は素早く、手続きしてました


「国民年金」は・・・



もう25年以上・・・キッチリ収めていますので~~~
(2号被保険者&3号被保険者での加入です)





ほっといたぁ~~♪


でも役場ではちゃんと伝えたのよ「払わないから~~♪」




で・・その結果がの請求書ですがな


この「請求書」が来るかなり前に来ていた文書がな 









読む気も失せる・・・



読むのが面倒なマリンママ



「年金事務所」の国民年金課に電話しましたの



「3号被保険者から離脱した時は何も手続きしなくても「国民年金」に加入のお知らせが来ましたが?本人が「厚生年金」に加入した時は申請が必要なのでしょうかぁ~~~!!!」 って


そしたらさ・・・


「5月15日に処理していますので、何も手続きは要りません」 と仰った



徴収する時の素早さとの違いに




離脱した時(11月)は12月に案内が来た・・マリンママが厚生年金に加入したのは3月・・



今はもう6月になろうとしている・・



この差に「お役所仕事」を見た気分だわ



まあ・・気を取り直して



マリンママ

「この¥60080は払いたく無いのですが?どうなりますか?」


担当者


「1回で無理なら「だいたい1万5千円位づつでお支払い頂いても結構です。分割の振込み用紙をお送りします」







どうしても徴収したいらしい



誰が!払うもんかっ!!!




ちなみに「払わないと掛けていなかった、4か月分の年金が支払われません」だそうです・・・



4か月分、6万円掛けて・・頂くのはいくらなんだろう・・・多分何百円だな・・・



その6万円をへそくりしていた方がよさそうだ









今日のお花♪



アッツ桜 = 正式名「ロードヒポキシス」 南アフリカ原産





花言葉 = 「可憐」「無意識」「愛を待つ」





年金を受け取ってる今の人はまだいい・・
マリンママ世代は「年金」の微妙な年代・・・
これからの世代の人の年金が大変な事に・・・ならなければよいですが・・
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村
シミをカバー!メイクをしながらケアできる「Cスティック」現品モニター15名様

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする