シェルティー「レオ・リサ」s'blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大分・日田市豆田町!

2014-10-20 10:51:53 | キャンピングカー
日田市内の観光です 
 
 
歴史を感じる豆田町です。
   天領日田資料館・天領ひな御殿などの観光施設やおみやげ屋さんと
      地元の人が利用する商店などが混在する不思議な、そしておしゃれな街でした
 
 
 
豆町は「伝統的建造物群保存地区」に指定されているんだそうです。
   岡山県倉敷の美観地区も同じ保存地区だそうです
 
お店が四軒並んだ軒先です
   土鈴のお店やちりめん雑貨のお店などがありました。
       先代シェル茶太朗の供養棚に、お正月用のお飾りを買いました・・・ちょっと早いかな(笑)
 
 
奥にひな人形がたくさん飾ってありました
 
お醤油がとてもおいしくて一本買いました。
      名前が「これ一本!」っていうんです。面白いでしょ
 
 
このお醤油屋さんの前のお店が不思議でした。
看板には、「宝石・時計」って書いてあるんです。
   確かにお店には、時計や補聴器が売ってあるようでした。
しかし、看板やのれんをよーく見てみると「刀屋」ってあるんですよね?
   ?????  不思議でした
 
豆町には、市営の無料駐車場もあって、立ち寄りやすい観光地でした。
   また、ゆっくり時間をかけて歩いてみたいです
 
 
 
おまけ
 
豆町には、観光客や地元の方に注意を促す看板がいくつか立っていました。
それが、日田弁で書かれていてなかなか面白かったです。
 
わかりますか?下のちいさな紙に通訳が書いてありました(笑)
   写真は撮らなかったのですが、飲酒運転はダメ!というのを日田弁で・・・。なかなかでした!
 
 
 
なかなかおしゃれでしょう
 
 

 

 
 
 
「レオのブログ」を読んでいただきまして、ありがとうございます。
  「ブログ村」のランキングに参加してます。
   下のレオの写真を「ぽち」ってお願いします!
     シェルティーブログランキング参加用リンク一覧      にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

九州・熊本を中心としたドッグランなどを紹介した

  「レオと茶太朗のHPも見てください 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする