見出し画像

リナリアの庭から

もう、いや! クリスティアーナが・・・(◞‸◟)



今日もよく晴れて、空気はカラカラ

でも、風は冷たく、昨日より寒く感

じました。カイロを付けて、バラの

冬支度の続きです。







土曜日、葉っぱを全部落として、鉢

から外して、植え替えるつもりでし

たが、時間切れで終了でした。







今年、5月のオベリスク仕立ての

つるバラ クリスティアーナ








繊細な表情ですが、耐病性にも優れ

とても扱いやすいバラで、私のお気

に入りさんでした。去年、大苗で

お迎えしたバラです。



今日は鉢から外し、地植えするつも

りで庭に出ました。







凄い根回りでカチカチでほぐすのに

かなり時間がかかりました。








バラの癌腫病が見つかりました。

2,5センチ位のコブが見つかって、

もう、がっかりです(◞‸◟) 癌腫病は

完治は無くて、他のバラにも直ぐに

移るので、ため息しかでませんでし

た。去年の暮れの土替えの時に小さ

な2,3ミリ位の丸いものがあり、嫌な

予感がして、鉢の置き場所にも注意

して、この一年は様子見でした。

でも、あんなに綺麗に咲いてくれた

のにという思いです(´;ω;`)








触ってポロッと取れるのがバラの癌

腫です。よく似た感じのカルスはど

んなにしても、ポロッとは取れませ

ん。上の写真は、触るとポロッと

2つに割れました。この後、鉢ごと

廃棄する事に。手袋も全部ゴミ袋

行きでハサミも消毒しました(涙)


大好きな優等生のバラでしたので、

もうガッカリし過ぎてやる気起こら

ず、今日は終了しました。


明日は気を取り直して、バラのお世

話をするつもりでいます(・・;)

でも、癌腫病のバラが多いですね。有名な

バラ園のバラもあまり信頼出来ないという

のを実感しています。










アブラハム ダービー

日中は晴れる日が続いて、シワシワ

になりながら、頑張って咲いてくれ

ています。








つる レイニーブルー

地植えにして、最後の花をわざと

そのままにしていましたが、傷だら

けになりながら咲いていました♪








ホワイトスワンが、また咲いていま

した。








八重咲きアネモネ

ピンクが、少しずつ濃くなってきま

した。他にも蕾を付けていて、土替

えもしていないのに咲くのが早すぎ

ます。春にも咲いて下さいね(^^)








斑入り葉のラベンダーメルロー

近くに行くと、とても良い香りが漂

います。゚(゚´ω`゚)゚。とても丈夫で育

てやすく、ラベンダーを見事に枯ら

してしまう私でも大丈夫です。








メルローと一緒に植えている黒い

パンジーもビロード感があり、遠く

から見ていても、存在感ありで美し

い黒パンジーです。



今日は、クリスティアーナショック

で、バラのお世話が中断してしまい

ましたが、明日は頑張らなきゃ!



  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓





ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

コメント一覧

michiyo2859
chokoさん、初めまして。お返事遅くなりました。
最初は鉢植えで様子見をして、いよいよ地植えにと思ったら癌腫だと本当にガッカリですね。最初の頃、いきなり地植えにして花壇全部のバラに移ってしまったこともありました(涙)
○成バラ園は私も酷い目にあいました。レイニーブルーは4度目でようやく💦3度目迄は○成のバラでした。ネットで大手バラ販売会社も自社ブランド以外は全てダメでした。
最近になって、慎重に扱っておられる所が、わかってきた様な感じです。やはりバラも生き物なので
大事に育てたいなといつも感じています。
コメントありがとうございました(╹◡╹)
choko
一生懸命育ててきたとバラを自分の手で失うのはとても辛いですよね。そのまま育てていくと他の株にうつれば、他の手入れしてきたバラも全て失う事になると私の場合も決心したのですが尋常じゃない哀しさでした。うちは◯成バラ園からの苗は全滅でした。
michiyo2859
oyajisannさま、お返事遅くなりました。
バラの癌腫病だけは本当に嫌になります。他のバラにも移ってしまうのが厄介なので気をつけているのですが、実は今日も見つかりました。もう、またガッカリでした😮‍💨 でも、仕方がないともうあきらめの境地です(・・;)

いつもありがとうございます😊
もうブログは今年店じまいですか?どうぞ良いお年をお迎え下さいね。コメントありがとうございました(╹◡╹)
oyajisann
おはようございます。
花・バラにも厄介な病気あるのですね。
手塩にかけて育てた草木看取るのは辛かったでしょうね。
(言うは簡単で申し訳ないです)
泣く泣く廃棄作業お疲れ様でした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事