リナリアの庭から

ペチュニアの切り戻し🌺




      今日は
    朝から雨でした。

  でも、午後の3時過ぎに、
     雨が止み、
    晴れてきました。

      昨日は、
  愛犬ココの定期検診に行き、
  凄く時間がかかってしまい、
  昨日、やるつもりだった
  ペチュニアの切り戻しが
  出来ず、今日になりました。
      
  雨が止んでから始めました。






ペチュニア ジュリエット
 モダンホワイト

大人っぽくて好きです。





こんなに枝が
 伸びてしまいました。
 蕾を一杯付けているので
 少しもったいないなと
 思いましたが、切り戻しを
 する事にしました。





切り戻しをして
 スッキリしました。

あっ、ついでに
 挿し芽もしてみました。




枝は軸が太くて
 元気な枝を利用します。

下葉は取り、
 花や蕾も全部を
 カットします。





葉っぱは半分に切って、
 水分の蒸発を防ぎます。

茎の切り口は
 斜めに切ります。




水に、1時間程
 浸けておきます。




ポットに
 挿し芽 種まき用の土を
 入れ、水で湿らせます。

切り口に発根促進剤を
 付けてポットに挿します。
 この時 割り箸などで、
 穴を開けて挿します。
 
 土を乾燥させないように
 注意します。




スーパーチュニア
 プリセ シフォンココ

写真ではわかりませんが、
 雨で傷み、灰色カビ病に
 なってしまいました。




深く切り戻して、
 下葉や傷んだ葉っぱを
 全部取りました。

復活してくれると、
 良いんですが!




軒下で冬越しの
 スーパーベル カプチーノパンチ
 早くから咲いて
 2回目の切り戻しをして、
 また蕾を一杯付けてます。




スーパーチュニア ビスタミニ
 軒下でこれも冬越ししました。
 少しだけ切りました。

雨が、苦手なペチュニア達!
 これから注意しないと
 いけませんね!





アナベルの花が
 グリーンからホワイトに
 いつの間にかなっています。

そして、
またグリーンになります。





中庭の東側のアナベル!
 その後ろに
 白のブッドレアの蕾が
 大きくなってきました。
 早く咲いてよね❣️





スーパーサルビア
 ロックンロール
 花が咲き出しました。
 綺麗な紫です。





ガイラルディア
 グレープセンセーション

素敵な葡萄色!
 花数が増えてきて
 うれしくて何度も
 見つめてしまいました。



 明日から 
  暑くなるみたいですね!

 せっかく綺麗に咲き出した
  バラの2番花も
   すぐに散って
    しまうでしょうね!



     それでは、
  今日はこれで失礼します。
  ありがとうございました。

 ランキングに参加しています。
     ポチッと
  応援クリックお願いします。




 
 

 

















ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事