リナリアの庭から

ラベンダーラッシーが一杯咲き出しました🌼


    こんばんは〜

ゴールデンウィークも
終盤に近づきましたね!

さて庭はバラや花々で
今が一年で1番の時。


ラベンダーラッシーが
今年も次々と咲き出しました。
毎年楽しみです。
花はブルーがかったピンク色!
綺麗です。

友人が来ると
このバラがお気に入りの人が
多いです。
今年もコロナで
来客無しですが。
私もその1人、
このバラがお気に入り🌹

満開まで、もうしばらく
楽しめそうです。


デンティベス
一重の大輪です。
ピンクのしべが可愛くて
花びらは優雅です。
毎年虫に食べられ
見るも無惨でした。

何が今年は良かったの?


アイズ フォー ユー
満開です。
先日、ラインで
写メを送ったら
挿し木の依頼が。
頑張ります!

秋の花の色味が
ステキです。


グレッチャー
ラベンダーピノキオを
親に持つバラなので
グレーがかったピンクです。

うどん粉病が酷くて
今年はおブスちゃんて
先日blogに載せましたが
半日陰に鉢を置いたら
アンティーク感をかもしだし

良いわぁ〜と勝手な私です。
グレッチャー
    ごめんね!


夕方のパーゴラのバラです。

私は朝より
夕方の庭が好き❣️

満開のバタースコッチに
イングリッドバーグマンの
赤が映えます❤️




ヘリクリサムシルバースノー
とビオラ

今日、思わず
声を出して
可愛いと言ってしまいました。

ビオラから
ヘリクリサムの花首が
スーッと伸びて
黄色の花のお顔を
のぞかせています。
何ともユーモラスです。

また来年も
この組み合わせにしよう!

    可愛い❤️



赤バラのドライフラワーと
フランシスデュブリュイ

3月の終わりに頂いた、
深紅のバラ🌹を
サンルームに吊るして
ドライフラワーに!
綺麗に出来たと思うんですが。
   自画自賛です。

何故サンルームに
吊るしたかというと、
晴れた日、車の中に
アジサイのアナベルを
吊るして綺麗な
アナベルのドライが
出来ると聞いたことが
あったような!
それならば、
サンルームでやれば
出来るかなと!
当たり〜でした(^∇^)

そして一輪挿しは
枝が折れて
ブルーの瓶に
フランシスデュブリュイを。

  良い花色です🌹

それでは、また!
今日も私のblogに
来てくださって
ありがとうごさいます。

   おやすみなさーい














ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事