リナリアの庭から

雨あがりの朝の出会い🌼


夜遅くから
雨が降っていました。

雨もあがった朝、
庭に出てみると
初めて見る雨に濡れた
パレードのバラが
咲いていました。
目の覚めるような
ショッキングピンクのバラです。



新しいアーチに
からませたくて
去年の遅くに
お迎えしたバラで
初めてのパレードとの出会い。

日影でも咲き、
株が充実すると
四季咲き性が
強くなるとの事でした。


西日が当たる夕暮れ時。
まだ小さなパレードですが
シュートも出ていい感じ!
アーチにうつむいて咲く姿を
思いうかべると
楽しみです。
早く大きくなってね❣️

雨の後の庭は大変です。
傷んだバラを摘み、
倒れた花を抜いたり
昨日は強風だったので
一段と忙しく あっという間に
時間は過ぎていきます。

まだやる事があるのに
また 今日も
遊んでしまいました。



ピンクのライラックローズ
白いバラ アイスバーグ
そしてカフェのバラ
小花は
原種ビオラや
ヘリオフィラなどです。
でも今日は、遊びは
これだけにしました。

毎年の事ですが、庭に
花苗を植え過ぎているのに
気付かされます。
冬のさみしい庭に、
ついつい 植えてしまって
だめですね。

梅雨の前に少しづつ
風通しよくしてあげようね!


宿根
リナリアプルプレアが
咲き出しました。

宿根のリナリアプルプレアと
右側 一年草のリナリアが
一緒に咲いています。

中庭の一年草のリナリアも
タネが出来始め
そろそろ終わりです。



ボタニカルアートを
習っていて
一年過ぎた頃
大好きな一年草のリナリアを
描きました。
花の細部まで描くのが
難しくて今見ると下手です。





大好きなヘリオフィラ!
満開です。
タネも一杯出来そう!
バンザイです。


菖蒲

矢車草

サルビアネモローサ

ペンステモンダークタワー

夏の花も
大きく成長しだしました。




アイスバーグが咲くと
毎年何故か、特に
うれしくなります。



ブルームーンのバラの隣に
サルピグロシスを
置いてみました。
この二つの色合い
ステキです。

また、明日も
バラの花摘みしながら
遊んでみます。

今日も私のblogに来てくださって
ありがとうございました。

それでは、また!












 

ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事