見出し画像

リナリアの庭から

ミモザデー、でもテレサ咲かんデー(^^)



今朝窓を開けると雪が積もっていて

庭は白くなっていました。







朝の8時過ぎです。でも少しずつ溶け

だしやがて陽ざしも出てきて午前中

には雪は無くなってしまいました。

今季雪が積もるのは2度目でした。



今日3月8日は「国際女性デー」別に

ミモザの日とも言いますね。日本で

も毎年この時期になると街のお花屋

さんはミモザの花でいっぱいになり

ます。イタリアのミモザの日は有名

で男性が女性に日頃の感謝を込めて

母親や妻、友人、恋人達にミモザを

送るのが習慣となっています。日本

の男性にはまだまだ定着はしていま

せんが・・・。何故かなと思うので

すがお花屋さんにはいつも女性客だ

けで男性は照れくさいのもあるのか

もしれません。欧米では男性が当た

り前の様にお花屋さんで買い求める

姿を見かけます。やはり昔からの文

の違いかもしれませんね。








我が家のミモザ アカシア テレサです。

ちょっとタイトルふざけてしまいま

したm(_ _)m この時期にミモザの花

が咲いてほしくて先月このテレサを

買い求めましたがこのところの冷え

込みで少し蕾はふっくらしてきまし

たがほとんどまだ咲かずでした。








今日見たら真ん中あたりに少しだけ

開き出していました。普通のミモザ

より淡いレモンイエローの花ですが

しばらくは強い冷え込みは無さそう

でこのまま開いてくれるのを期待す

ることにします。

ミモザデー、でもテレサ咲かんデー

でありました(o^^o)









ビオラ レディの種まきっ子さんです

色変わりが楽しくとても美しいビオ

ラのお顔です。種まきっ子の中では

この子が一番の美人さんです。








こちらも同じレディの種からです。

花色はパープルが強く出ていますが

柔らかなフリルと一緒になり綺麗な

花姿です。本当にパンジービオラは

不思議ですね。同じ種からこんなに

違うなんて毎日不思議な思いで眺め

ています。








ヘリオフィラ

太陽が顔を出し始めると花が開き出

していました。透き通る様なブルー

の花です。








ビオラ ハニービー

気温によって色変わりが楽しいハニ

ービーですが朝はずぶ濡れでした。








午後は晴れ間も出てきていつの間に

かスッキリでした。ハニービーはミ

ツバチという意味ですが今日は本物

のミツバチさんがハニービーの所に

遊びに来ていました。








白い原種スイセンも少し花衰えてき

て黄花スイセンの花が増え出してい

ました。








我が家の昔からの住人のアネモネが

花を増やしながら陽ざしを浴びて開

いていました。



明日は少し気温が上がり晴れるみた

いでさぼり気味だった庭仕事を明日

は頑張ろうと思います。



      それでは

  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓




ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事