リナリアの庭から

アートな針葉樹🌲



  今日は、朝から曇り空でした。

少しずつ、晴れ間も出てきましたが

 とても、寒く感じる一日でした。


駅に続く商店街を、いつもと違って

一筋中に入った通りを車を走らせて

いると見た事が無いアートな針葉樹

が、目に飛び込んできました。





針葉樹のヒバの木です。

壁面にピタッとはまる様に剪定して

素敵なツリーになっています。








思わず、車を停めてみました。

ヒバの木の周りをアイビーの葉が、

ギッシリと植って一枚の絵です。









アイビー 別名へデラとも言います

白い斑が入り、冬にも強い性質です

外壁を覆いつくす性質を生かして

針葉樹と一体になり、こんな素敵な

風景を作りだすとは、驚きでした。

数年前は、気付かなくていつの間に

こんなになっていたのかしらと。

針葉樹の剪定方法もアイビーとの

合わせ方もセンスがあり見事でした

こんな裏通りにあるなんて、何だか

もったいないと感じました。

アートな針葉樹・・・素敵でした。







その向かい通りの梅の木をじつは

見にきたのですが、まだほんの少し

だけしか咲いていませんでした。








本当にまだ上の方で少しだけです。







でも、いつの間にか青空になって

白い雲がとても綺麗でした。

もう少ししたらまた行ってみます。








そして、帰りは私のお気に入りの

イチョウ並木を通りました。

車の中からスマホで撮りました。

雲のグラデーションも絵になって、

水彩画の様な感じになりました。









スノードロップの花が、うつむいて

咲き出しました。








花数も増えてきて、しばらくの間は

楽しませてくれそうです。









フィーリーの渋色極小ビオラ

傷んだ苗を持ち帰りましたが、復活

してきました。








思ったより早く花が一杯咲きました

でも、もう一つのROKAさんの苗は

まだまだ咲きそうにありません。


今日はバタバタしてあまり庭仕事は

出来ませんでした。














少しずつ種まきビオラを地植えや

鉢植えにしています。









花がない時期に零れ種で増えた

カレンデュラが、庭のあちこちで

咲いて増えてきました。






冬の寂しい庭に、カレンデュラの

ビタミンカラーの花から、元気が

もらえる様な気がしています。


明日は、もっと寒くなりそうですね


  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓



ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

コメント一覧

michiyo2859
dankainogenkiさん、
コメントありがとうございます。

綺麗で素敵な壁面になっていました。
dankainogenki
キレイです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事