リナリアの庭から

去年の夏の大蛇との遭遇😰

  
  こんばんは〜🌼

庭は満開のバラ 
咲き終わったバラ
これから咲くバラなど、
様子が変わるのが
楽しい毎日です。
花柄摘みは面倒ですが!




先日 お迎えした
ER ウォラトンオールドホールが
咲きました。

期待通りの美しさです。
徐々に色が抜けて
白くなります。楽しみです。

繊細さは
私の好きな
アンナフェンディ越えたかな!





先日 blogに載せた
レオナルドダビンチ!
開花が始まりました。




その枝変わり
アントニオ ガウディ

キュートなレオナルドダビンチ
大人の品格 アントニオガウディ
という感じです。

どちらもやはり
花の形状、葉の様子も同じです。
今は鉢植えですが、
2本並べて
地植えにしてみたい。
そんなスペース無いよね!
うーん!どうしたらいいのかな!


今日 やっと開いた
セバスチャンクナイプ

ドイツ コルデス社のバラです。
ドイツ人クナイプ神父の名前!
もう少し
女性らしい名前の方が
よく似合うと
思いますが!



今日 庭に
ヘビレスを撒きました。
横浜でニシキヘビが
逃げ出したニュースをみて!

去年の7月だったと思います。
朝、水やりをしようと
庭に出て
心臓が止まりそうに
なりました。

目の前を大蛇が!
庭を横切っていました。
しかもゆっくりゆっくりです。
((((;゚Д゚)))))))

本当に驚いた時は
声も出ない!棒立ち!

行き過ぎて消えるのを
待って 急いで、
家の中に入り
しばらくはぼう然です。

夜 家族に言うと
「どんなへびだった?」

「とにかく大きくて!でも、今
思えばグレーみたいなベージュ
みたいなきれいなへびだった。
あんなの見たことがない!」と私。

「こんな住宅地に、そんな
大蛇いないよ!何処かの人が、
飼ってて逃げ出したんじゃない」

数日後 噂を聞いたご近所が、
「子供の幼稚園の男児が、公園で
アオダイショウを見つけ、追いかけ回したら噛みつかれたみたい、
大丈夫でしたか?」

「アオダイショウってどんな色の
ヘビなの?」

「????」とご近所さん。

結局 何が何だか
わからず、 さりとて
アオダイショウを調べる気も
しないのでそのままです。
ただただ怖くて気味が悪くて!

思い出したくない事なのに
ニュースをみてヘビレスを
撒かなきゃと。

今年はもう出ないでよ!
また夢でうなされそう
((((;゚Д゚)))))))

気を取り直して
ハーブゼラニウム
花数が増えて可愛い😍❤️


しばらく前に植え替えた
ペチュニア達!
大きくなってきたので
表に出そうかな❣️





レモンの花が咲いています。

アゲハチョウが卵をうんで
その幼虫がやわらかい
レモンの葉を食べています。

うーん、あまり食べないでね!
美味しいのはわかるけど!
でもレモンの木
元気がありません。
多い時は、40から50個の
レモンがなりましたが、
ここ数年不調。
去年はたった2個でした。

無農薬のレモンは
美味しいし皮まで
ケーキやジャムに使えるので
安心です。
もう、寿命なの?
疲れたの?かな!

それではまた!
今日は変な夢みたくないなぁ!

おやすみなさーい!

















ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事