見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

先日のあやめ園・ひな巡り

さて 次はあやめ園です。
毎年紹介しておりますが 今年は初めて階段雛がお目見えしました♪


ほんの一角ですが、これ、毎年ちょっとずつ幅を広げていってくれたら嬉しいなぁ〜
お二人のかたが並べているところを通りすがりに見たので 時間があれば手伝いたかったな〜




この↑紫色の五人囃子、素敵♪












ここからは こどもの日のつるし飾りかな?

菖蒲

三番叟



夕日とつるし飾り

さるぼぼ

紫陽花


フォトスポット


こたつ付きのサッパ舟♪

今まで あやめの時期だけしか人がいなかった あやめ園が ここ何年かで一年を通して素敵なイベントを行うようになってきて嬉しいです♪

さあ 次は我が家のひなまつりのお話かな😃

あっ! あやめ園のたくさんのつるし雛って どうやって片付けているのかな?? あんなにたくさんあったら 絡まりそうΣ(゚д゚lll)









コメント一覧

migimayu1080
のりすけさん
奥様の素敵な作品、いつも楽しく拝見させていただいております♪自分は不器用なので 奥様が羨ましいです!(^-^)
migimayu1080
@satoyama19330 サッパ舟のこたつ、寒い時は本当にありがたいですね♪
つるし飾りは 是非これからも もっと増えていって欲しいです😃
あやめ園、次は藤の花が楽しみです!
norisuke
アヤメ園の雛飾りですか。各所で行われるようになってきましたね。それに吊るし雛が増えてきましたね。手作りする人が増えてきたからかな。我が家でもサルボボなど飾ってありますよ。
satoyama19330
最近この階段雛が流行りのようですね
吊るしびなもたくさんで楽しめますね~
舟にもおこたは有難いです

いろんなイベントが楽しみです~
migimayu1080
@sumire024 さんへ
一応「ひな巡り」として あやめ園だけでなく、道の駅など他の場所も含まれているのですが、なにぶん真壁のように歩いて巡って楽しめる距離ではないので そこがちょっと寂しいところです。
まだまだ小さなイベントですが 年々色々増えているので いつかスケールの大きなイベントになると嬉しいです♪
これからは 藤の花やこいのぼり、あやめ祭り、風の音しらべなどなど まだまだいろいろなイベントがありますのでリサさんポッチさんといらしてくださいね♪
sumire024
あ~
ここの吊るし雛は覚えてます~~~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
階段雛もですか~~
なんかスケールがすごいですね!
これは集客率があがりそうですね(*´з`)
migimayu1080
920-375さんへ
はい! ついにあやめ園でも階段雛が登場しました(^-^)
いつも あやめ園が あやめの時期しか利用されていないのがもったいないなぁ〜って思っていたのですが 年々 色々なイベントを考えていただいて 定着してきたので嬉しいです♪(^ ^)
920-375
あやめ園でも、階段びながお目見えしたのですね。
あやめに季節だけでなく、年間を通して
楽しめるようになったのですね。
来年は是非見に行きたいです。
migimayu1080
@dreamsan_2006 さんへ
そういえば、屋外の段雛は 天候に合わせて出したり片付けないとならないので管理が大変ですよね!
つるし雛は、飾っているところも しまっているところも見た事がないので気になります😃
dreamsan_2006
こんばんは☺️
屋外で壇雛、すごいですね😆
吊るし雛も沢山〜
それぞれ違って可愛い💕
ほんと片付けが大変そう💦
近くなら行きたいのに、残念です🥲
(chami)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の趣味・イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事