ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

メタルメモ4(2024)

2024-05-17 20:32:25 | 洋楽メモ
メタルメモ4(2024)


◆ALCEST - Flamme Jumelle (OFFICIAL MUSIC VIDEO)

ポストメタル/ジューゲイザー/ブラックゲイズ
ブラックメタルとポストロックとシューゲイザーの間に橋を掛けて
「ブラックゲイズ」という音楽を提示したフランスのバンド。
約5年振りとなる新作からの先行曲。
ヘヴィで壮大でノスタルジックでドラマティックで
哀愁と慈悲に溢れていて実にエモくて美しい…
前作同様に一時期よりメタル成分が多くあって、
ブラックメタル的な絶叫やヘヴィでザラザラしたギターも聞けたりするのですが、
前作ほど露骨にメタルメタルしていないですし、
脱ブラックメタルしていた時(4th~5th)の雰囲気も感じられるように
楽曲はこれまでの集大成感があって
相変わらずコントラストの付け方は絶妙ですし、
フランス的な美的センスやアート的な要素もあるわで素晴らしくて、
ギターはメロディアスで哀愁に溢れていてエモくて、
ドラムはセンスとフックに溢れていて巧いように
演奏やアレンジも凝ってて実によいよい!
インパクト的には1stと2ndには及ばないでしょうが、
中々に良い作品になりそう…



◆CAVALERA - Escape To The Void (OFFICIAL MUSIC VIDEO)

スラッシュメタル/グルーブメタル/デスメタル
世界的な成功を収めたブラジルの国民的メタルバンド
「Sepultura」の中心メンバーだった
「Max Cavalera」と「Igor Cavalera」のCAVALERA兄弟によるバンドの新曲。
(※元々は「Cavalera Conspiracy」名義でした)
ヘヴィでダークでブルータルでザクザクなギターリフ最高!
速いパートで聞かれる独特の突進力的な物は唯一無二で最高ですし、
緊張感あってダークでヘヴィという事もあり、
聞いていてゾクゾクする&エキサイティング!
彼等の作品では恒例となっている
ブラジル的なグルーヴィーな演奏も聞かれるのも良いですし、
目新しさはあまり無いかもですが、
相変わらず尖っててダークでクールでカッコイイですし、
歌詞も相変わらず政治的&社会的で重くてダークで深いように、
この兄弟は年取っても勢いが全く衰えない&才能が枯れないわ~GJ!



◆Imminence - Continuum [Eddie Berg One Take Live Performance]

メタルコア/オルタナメタル/プログレメタル/デスメタル
スウェーデンのメタルバンド。
妖艶で壮美なヴァイオリン&浮かび上がるようメロディーのサビと
ヘヴィな演奏&野獣のようなボーカルとのコントラストがよいよい。



◆Category 7 - In Stitches (Official Video)

ヘヴィメタル/プログレメタル
「Armored Saint」「Anthrax」での活動が有名な「John Bush」を中心にして作られた
メタル界の有名アーティストが沢山居るオールスターバンド。
ヘヴィでパワフルでフック満載でメタルメタルしていてカッコイイ!
ワーミー使いまくり&高速ツインギターのギターソロカッコイイし、
「Jason Bittner」のタイトで正確無比なドラムもよいよい!
もっと磨けばもっと良くなりそうなんで長く続くといいな~



◆Vended - Nihilism (Official Music Video)

オルタナメタル/メタルコア
Slipknotのメンバーの息子が在籍するバンドという事で、
初期のSlipknotっぽさ半端無いですが、
息子がやってるんだから似るのは仕方ない…というか許せる部分あるし、
Slipknotが好きなら普通に気に入るかと。



◆SeeYouSpaceCowboy


スクリーモ/ポストハードコア/メタルコア
アメリカのバンド。
以前までの雰囲気は残ってはいるものの、
これまでよりも全体的にメロディアス&キャッチーになって聞き易くなっているので
賛否両論出そうですが個人的には好意的に受け止めてます。



◆Knocked Loose "Suffocate" Ft. Poppy (Official Music Video)

ハードコア/メタルコア/スラッジメタル
アメリカのバンド
独特の緊張感と生々しさがあって、
ヘヴィでリアルで全力で熱苦しい!
曲構成やテンポが変幻自在なのもあり
独特のグルーブがあるのもよいよい!



◆Frail Body "Refrain" (Official Video)

スクリーモ/ポストハードコア/ブラックメタル
アメリカのバンド。
初期の「Deafheaven」辺りに通じる雰囲気とポストハードコアを合わせた様な
ブラックメタル要素のある激情系スクリーモで、
3分の曲とは思えないくらい濃密で、
1曲聞くだけでヘトヘトになるくらいの全身全霊感ぱない!
これぞリアルスクリーモ!



◆Ὁπλίτης - Παραμαινομένη (Full Album)

アヴァンギャルド/プログレメタル/ポストブラック
バンド名も作品名も読めないですが、
この系統のバンドとしてはかなり個性があって興味深い!



◆ABORTED - Dreadbringer (ft. Ben Duerr of Shadow Of Intent) (OFFICIAL VISUALIZER)

デスメタル/デスコア
ベルギーのベテランデスメタルバンドの3年ぶりの新作からの先行曲。
ヘヴィでダークでホラーでブルータルで
それなりにテクニカルという正統派なデスメタルで相変わらずよいよい!
アルバムのタイトルが「Vault of Horrors=ホラーの保管室」なように、
収録された全ての曲が『悪魔のいけにえ』、『ハロウィン』、『バタリアン』といった
クラシック・ホラー映画に捧げられているようです。
なお今回の曲は「戦慄運びのランパード」です。
デスメタルとホラーは超相性良いわ~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  メタルメモ3(2024) | トップ | 2024年4月の櫻坂46の感想/雑... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

洋楽メモ」カテゴリの最新記事