働き者 クマちゃんの日記帳

暑い日が続きます💦

起床!
朝から気温が上がってます
暑さに負けじと暑い時は(*^▽^*)冷たい蕎麦
美味しでしたぁ🎵
日中はスデにオイラの子供の頃の夏的気温ですが
今では下手すりゃ夏は40℃付近なので
まだまだ涼しい方なのでしょうね

出勤で店開けすると(-_-;)汗ダ~ダ~
エアコン入れたいとこですが
閉め切るのはコロナ対応では難があるので
ガマンして扇風機です・・汗かきオイラにはキツい

最初の作業はKH125
部品持込でクラッチ交換等の作業
この車種はお初のオイラです

右クランクオイルシールも頼まれた
なのでサイド吸気部カバーを外したとこで
比べると入ってた品のインナサイズが違ってた😞 

まぁ、古い車両でオーナーさん持込品だからねぇ
シールのリップ部に専用グリス塗って再び組付け
後はクラッチディスクとフリクションディスク交換
強化らしきスプリングに変更して
あとはカバー等を組めば完了なんですが
外国製のガスケットは微妙にネジ穴がズレてる
コッタピン穴を少し広げガスケット遊びを増やして
カバー組付け時にチマチマとネジ穴を合わせつつ作業
持込ガスケット・・・何とか使えました(笑)

午後は治療院の某K~ちゃん先生来店
ドラスタ250のブレーキ音の診察
ブレーキパッドが完璧に無くなってました
ピストン作動面清掃等をしつつ新品パッドに交換
変色してるBオイルも交換して完成(^o^)

カブプロ50さんはオイル交換依頼
オイラのクロスカブは
カブプロのサイドスタンドに変更してあるので
メインスタンドとの干渉部をカット作成になってますが
このメインスタンドに交換すれば使えたんだよね
わざわざ買うくらいなら加工にしたんだけどね

比較的暇な本日でした
モチロンこれ以外にも来客さんはありましたが
📷写真無いので割愛💔です(笑)

最後は某Mちゃん
カーボン外装TT250で登場
最近はTT250Rも見かけなくなりましたね
この車両リヤフェンダーは
旧YZスタイルにカーボンファイバーで作成
ライトマスクもFフェンダーも一品作成
タンクの左右シュラウドは何品か作成して
過去に売ったりしましたが
カーボンカバーは1品だけだと思った

カッコイイ車両でしたが
さすがに古くなっちゃいましたね(^o^)

本日はこれにてバイチャ
ではではぁ~~👋


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事