見出し画像

毎日が遺言

鮭汁

 午後の奈良はよく晴れました☀️

 柿の若葉の上に、きれいな青空が広がります♪

 畑のある裏山には、良い雲♪
 体は重かったですが、気持ちは爽やかでした😄

 昼食後は、自治会のバーベキューの打ち合わせをしてから、畑へ。
 来週に植え付ける予定の畝に肥入れと畝立て、マルチがけ。明日植え付けるつもりのカボチャの畝作り(整え直し)。まずまずよくできました😊
 そのあとは、JAの配り物(支部長なもので)。
 けっこうあれこれやったな〜💦


 晩ご飯は、鮭汁、炒め物、タケノコの煮物、漬け物(小蕪の葉、メンマ、まいものキムチ)。

 塩鮭のアラを買ったんですが、小さな身ばかりだったので、炙ってから小芋などといっしょに味噌仕立ての汁にしました。
 豚汁の、豚の代わりに塩鮭、という感じ。旨かった〜♪ 炙ってあるから魚くささがほどよくとれてるし、旨みは出てるし、これだけでおかずになります😊

 炒め物は、タマネギ、サヤエンドウ、チンゲンサイなど、自家製野菜消費メニュー。オイスターソースをメインの味付けで、美味しくできました♪ これ、私の得意料理になりそうです😆
 今夜も満腹満足です!


 ヤマザキ春のパン祭りでもらった小鉢です。けっこう使えそう♪ パン祭りの白い皿とか、気に入って、よく使ってます。うれしいな〜♪

 明日も天気が良さそうなので、農作業頑張ろう!💪

コメント一覧

mirapapa
@marimari58 marimariさん、ありがとうございます♪
塩鮭が好きなんですが、少しでも食材費を抑えるために、アラをよく買います。
カマなどの大きな切り身のときは、そのまま焼いて食べるんですが、小さいときは汁にします。
炙ってから煮込むと、旨みがアップして、美味しいです♪

ウチでは、夫婦ともに毎朝パンを食べているので、シールがけっこうたまります。
ヤマザキのパンにきめているのは、もちろん皿欲しさです(笑)
marimari58
こんばんは~

鮭汁。
豚汁の鮭バージョンという感じなんですね。
何となく想像できます。
美味しそうですね。

ヤマザキ春のパン祭り…我が家も1枚もらえる権利を得ました。今は夫婦2人だし、ヤマザキのパンばかりではないので、1枚がやっとです(^^;
mirapapa
おたかさん、ありがとうございます♪
パン祭りのお皿、丈夫ですよね!
我が家でも重宝してます😊
私と妻は、毎朝ヤマザキのパン(私はロールパン、妻はデニッシュブレッド)を食べているので、けっこうたまるんです😄
毎年、楽しみにしています♪
おたかさん
mirapapaさん、こんばんは

息子やプーさんが育ち盛りの頃、山崎の菓子パンが便利なおやつのような感じでした

その頃は子供がシールを集めてくれて、我が家もシールで交換した白い皿があります
丈夫で割れないので、今でも現役です
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事