毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

まっ 自慢ですねw

2024-02-02 12:47:32 | 日記

お昼近くなれば晴れるとの予報ですが

今はどんより曇ってて、今にも雨でも降ってきそうな空模様です

 

今朝のシンコちゃん

自分から私の膝に乗ってきてくれたので少しは元気になったのかなぁ

 

        

      シンコちゃんとお揃い色のセーターだよ

      シンコちゃん、柔らかくて気持ちイイでちゅ ふみふみふみふみ

 

    

まだまだ瞳に輝きが戻ってきませんが 昨日よりはマシ・・・

抱っこをせがんでくる余裕と回復 良くなる兆しと思いたい♪・・・・けど

ご飯を食べて貰わないと もっともっと食べて貰わないと! 

頑張れワタシ 頑張れシンコちゃん 

 

ところでシンコちゃんはフワフワのセーターが大好きで

着物の時やスゥェット生地(綿)を着ている時は自分からはやって来ない

ボロセーターを着ている時だけやって来る♪

今朝のキャメル色のセーターももちろんリサイクル

(ウールマークがしっかり付いたほとんど新品のニットです お値段200円♪)

リサイクルが最高に似合う女です 

リサイクルの中から最高のモノを選べる女です(着物でも洋服でも)

リサイクルの中からでも安からろう良かろうの上質の一品をgetできる女です

まっ 自慢ですね♪

 

      

      小豆ご飯でおにぎり~ 小豆大好き過ぎて

      週に一度は小豆を煮ている 

 

     

 

食欲がシンコちゃん同様に余りなく 心持ちおにぎりが小さくなった

何とか残さずにいただきました

白菜のスープがこの時期本当に美味しくて温まる

ところで白菜とか大根って欧米ではあんまり見ないような・・・あるの?♪

ちょっと調べてみたら 今ではスーパーでも売られているようで

名前が笑っちゃう

アメリカでは大根は daikon  白菜は nappa  本当ですかw

 

        

 

お昼に近づいてきたら 少しずつ空も明るくなってきました

カーテンを開けて室内で頑張っている植物たちにも日光浴をさせてあげましょう

 

私もそろそろ着物に着替えて~

そうそう♪ 今日は久しぶりに名古屋帯の練習をしてみよう

昨晩動画で見た結び方♪

名古屋帯の出番が少ないのは 私がお太鼓があまり好きじゃないからなのですが

昨晩見た動画では 名古屋帯での変わり結び♪ (あっスゴイ 面白いかも~

 

      

・・・とか言いながら 持って来た帯は又しても半幅帯♪

今日は動画で見た 身丈が短くておはしよりが取れない着物(私のはほとんどですが♪)

おはしょりに見せる工夫をするという(おはしょり部分に帯の裏側を見せるように出す)

へぇ~ なるほどぉ 裏地が黒だったら良かったかも 帯締めの位置が高すぎた

イヤイヤ帯自体がちょい高すぎたな・・・とか画像で客観的に見るのは大事♪

 

先日yagooのトピックスニュースで拝見した阿川佐和子さんの着物姿が本当に素敵で

たぶん私と同い年よね(いゃぁハツラツさが違い過ぎるし 可愛い方です )

何かのパーティへの出席に・・・なんと半幅帯での変わり結びでした

(着付けの石山さんというかたの提案だそうで ハレの日の装いに半幅帯で躍動感溢れた帯結びを拝見しました)

私が若い頃は

半幅帯と言えば浴衣にする帯くらいの格の低さでほとんどが文庫結びでした

今ではホント 無限です! 誰でも好きなように折ったり曲げたり捻ったり

折り紙みたいに楽しんで、出来上がった帯結びに不正解はないのですから♪

こうでなければならない も重要ですが

こうでなくてもいいんじゃないの も重要だと感じます

 

私の場合は普段着物の枠から出る事はありません 

オウチで寛ぐ着物 その辺をふらふら歩き回るくらいの着物です

ですから もしも何かの行事に出席する事があれば(ないですがw)

それは着物ではなく 当然おしゃれな洋服になります

もちろん 自慢のリサイクルで最高に似合う一品を見つけます

 

      

やはり今日はパキッとした青空は無理なようです

私が青空色の着物で庭の植物たちに春は近いぜ!と 立春がもうすぐ来るぜ!と

カツを入れに行ってきます

 

今日も素敵な一日をお過ごし下さい

 

 

 

この記事についてブログを書く
« 朝からドキドキのお出掛け | トップ | みんなの元気がワタシの生き甲斐 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事