毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

ありがとう♪

2014-12-31 09:45:18 | 日記
いよいよ今年も今日で終わりですね

私はずーーっと
12月という月が大ッキライでした

12月が来る度に
今年の12月はどんな「悪い」事が待っているんだろ?!と
相当ネガティブな気持ちで12月をやり終えていたのですが・・・

それほど「仕事」も「人生」もいろんな意味で過酷だったのでしょう

仕事を早期リタイア(後先考えず)してからと言うもの
貧乏にはなりましたが
妙な「安堵感」に包まれながら今年も無事終われそうです


大晦日
何が食べたいと聞いたら

「カレーがイイ」・・と
まあ いつ聞いても 毎日でも「カレー!」が良いのだそうですよ

とっても安上がりなBFです

玉ねぎが目に染みる





今年は・・・
たくさんの方たちの「ブログ」を拝見させていただいて
これはもう インテリアの本を買うとか お料理の本を買うとかよりも
断然生きた情報であり 為になりました ありがとう  


皆さまにとっても
来年も よき事多い年になりますように

ラジオで紅白歌合戦・・・楽しみです
美輪さんの「愛の賛歌」だけは聞きたいわぁ





窓際に枯れ枝を付けてもらいました
ヒヨ坊・・・遊びにくるかなぁ

冬枯れの里山風景





庭のお助けマンをご紹介

2014-12-30 10:10:05 | 日記
現役引退・・・(上ったら壊れる!
私とおんなじですね
愛着あり過ぎる・・・アンティークなラダー

玄関ホールに置いてあったのですが
きのう 掃除がてら移動したら
元に戻すのが面倒になって


深い意味はなく 数週間はきっとこの位置にあると思います






ラダーやはしごは 部屋の高低差をつける道具として良く用います
階段に腰掛けてお茶する時 テーブ代わりになって便利です

(ごちゃごちゃ感を取り去って もっとスッキリさせましょうね




スカラベのいる庭

突然ですが「スカラベ」ってご存知ですか?
きっと「ふんころがし」と言ったほうがピンとくるかも~




犬でも猫でも ペットを飼えば「フンの始末」をするのは飼い主の当然の義務ですよね

むかし ちょっとした知り合いが
「犬は嫌いよぉ・・・だってフンをするんだものぉ」

スゴイよね このヒト 自分はしないらしいww


まあ その始末・・・・
足腰がまだイケてる頃は バケツでキャッチできていたのですが
その姿勢が無理になりかけた頃から

「好きなところで 勝手にしてもいいから」と



「んじゃ お言葉に甘えて~♪」


そのフンの始末を後から 体調の良い時にまとめてする方式を取っていたのですが
ある日・・・
同居tonのウンピがあまりにも少ない事に気が付いた (もしやお便秘?!)


いえいえ いたのですよ スカラベくんたちが
必死に ウンピを後ろ足?で蹴りながら運んでいる姿を目撃 (虫は苦手だけれどこの子はカワイイ)




夏の間 私は一度も 庭のウンピ掃除をしませんでした
それでも 庭は臭いもなく ウンピもなく・・・スカラベ大軍団のおかげです

 奈良の鹿公園・・・あれだけのシカだもの フンの始末は?!と
興味半分に調べて見たら・・・

フンは片付けないんだそうです
やはりですね スカラベ君たちがぜーーんぶ 持ち帰ってくれているらしいですよ


古代エジプト時代 スカラベは 「太陽をつかさどる神の化身」としてあがめられていたそうです
きっと丸いフンを太陽に見立て その玉を移動しなら地面に消えてゆく姿が
地平線に消えてゆく沈む太陽のように見えたのかも知れませんね (ロマンチックだ)


かくして 我が家の地中深く 冬眠?しているかも知れない スカラベの卵たち
また来年 暖かくなったら 私のお手伝いよろしくお願いしますねぇ


そうそう・・・だから
冬は 冬だけは ウンピ取り 今年最後のウンピ片付けを
今 BFががんばってくれております 




最後はキレイな画像で締めくくらないと~

大好きなヒヤシンスは 水栽培ではなく我が家は地植えです
来春も たくさんの香るヒヤシンス 楽しみです





窓から見える風景だってインテリアの一部です

2014-12-29 09:44:23 | 日記
昔っから
サナトリウムや保養所は 
ちょっと人里離れた森の中・・・なぜって

空気がキレイで 静かだし

それともうひとつ・・・野鳥のさえずりが
心をしてくれるのでしょうね

鳥たちの声には
なんと言うか 心とからだのバランスを正常に近づけ
乱れた波長を整えてくれる
そんな力があるような気がします

私の住んでいる
このお家にも そりゃあもうたくさんの野鳥が訪れ
しい声を聞かせてくれます

ある専門家が
鳥が鳴く時は 
縄張り争いの時とメスを呼ぶ時がほとんどだ・・・と (鳥に聞いたの?)

そんな事はありませんね 

人間と同じように 楽しい時も嬉しい時も心が躍ればついつい歌いたくなるのでは・・・


ひとしきり降った雨があがり
太陽が顔が出した時なんて
私が窓を開けて 「ああ晴れたよ~♪」とさえずるのとおんなじように
たちもいっせいにびの声を張り上げます

前置きが長くなりましたが

そんなこんなで
せっかく作った グリーンのオーガンジーのカフェカーテンではありますが
庭の木にやってくる 野鳥の姿が見えずらい

あえなく撤去となりまして




だからと言って 窓になんにも無いのも寂しいので
100均のリボンで遊んで見ました 格子窓風・・には見えないかぁ




(冬枯れの庭も又 風情があって好きです)

     


      (桃の木にたくさんの野鳥が遊びに来てくれます 春満開の時 本当に美しいです)



うん これなら野鳥もよく見える









私の冬の贅沢


冬は何しろ苦手です
寒いのだけは・・・くじける

そんな私でありますが

冬の贅沢 その1

暖かい部屋でアイスクリームを食べる
これ以上の贅沢はありませんね
お風呂上り ぬっくぬくの部屋でアイスを食べながら お気に入りのDVDを観る 最高です

私にとっては余り冷蔵庫は必要ではなく
数年ほど冷蔵庫の無い生活を経験して見たのです ほとんど困る事もなく・・・
(昔の人には無かったわけで 知恵と工夫でなんとでもなるものですよ)

ですからココに引っ越して来る時も「本当にいらない 欲しくない」と言ったのに・・・・
「冷蔵庫くらいは・・・」とBFが買ってくれたもの
やはり 冷蔵庫は活用されてはいないのですが・・・(空っぽだ)

いつでもアイスクリームが食べられるせだけは・・・もう手放せない (小さな冷凍庫だけでイイのにぃ)

冬の贅沢 その2

寝しなに太い薪を1本入れて
電気を消した部屋で ベッドに入りながら 揺らぐ炎を見ながら眠る

灯油の炎やガスの炎は怖いけれど
薪ストーブの炎は優しくて怖くはない これほど安全なモノはないと思っている
(もちろん 日々のメンテナンスと周りに危険なモノは置かないのは当然よね)

北国生まれの北国育ち 小さい頃から火の管理(薪をくべる)は任されていた
薪が燃え尽きれば自然に消える なんの心配もない

巨大なキャンドルを見ている様な
吸い込まれそうな炎の魅力 贅沢だなぁと思うもの





前の住人が残していったストーブです 
そのまま利用させて貰ってます ベッドから見える風景ですね










 


新年に迎いお箸を新調♪

2014-12-28 08:40:57 | 日記
毎日使っている「お箸」って
考えて見てたら不思議ですね

コンビニで貰った「割り箸」でも
由緒正しき○○塗りの高価なお箸でも
まあ おんなじように ご飯は食べられる

毎日毎日お世話になっているんだけれど
あまりにも当たり前過ぎて・・・食べられたらなんでもいい?♪(私の事

お箸を使う国といったら・・・アジア全域
韓国のお箸は・・・銀色に冷たく光ったステンレス 口元に触れる冷たさは苦手かも
中国のお箸は・・・菜ばし見たいに太く長く・・・女性の手にはちょっと

新年に迎い お箸を新調しようとネットで検索したら
日本のお箸のなんとしい事 絵柄 細工 塗り・・・と 職人芸ですね

小さいころ 貝殻がキラキラ入ったピンクのお箸がお気に入りでした


そうだ 貝殻細工のお箸にしよう
(いつもお世話になっているBFと色違いのお揃いでーす♪)





桜模様の貝殻細工・・まるで夜桜 
私的には大人っぽくしたつもりだけれど
彼に言わせると・・「ど派手~ らめってる~

真新しい「お箸」で最初に食べたものが
インスタントラーメンとは  ちょっとお箸には可哀想だったかも♪

でも チャーシューだけは自家製だからね・・・って
お箸に言い聞かせてどうするんだ





私的金銭感覚

昔の私は お財布に○○入ってないと不安で仕方なかった
今はもう~ お財布に小銭にしか入っていなくても ぜんぜん平気
週にまったくお金を使わない日は多い時で3~4日ある (引きこもりの特権?♪)

お金があった時はなぜだか不安も大きかった
お金が無くなったら私の場合・・・なぜだか不安もなくなって心が軽くなった

ひと夏に何度手を通すか分からない洋服に高額を投じられても
自宅で毎日使っているお箸には無頓着

ちゃんと使えるし 困ってないし・・・・それに人に見せるもんじゃないし~どうでもイイ

いつごろか どうでもイイ事がどうでも良くなくなって
誰に見せるものではないけれど
自分が毎日 日々楽しめるものにこそ お金を使いたい それだったら惜しくはないな・・・と

私のBFは私よりずーーっと若いんだけれど
そこのところの感覚がおんなじだから 
毛玉いっぱい付いたセーターみたいに愛おしいのかも~




+

思いのほかの防音効果

2014-12-27 08:43:50 | 日記
話には聞いておりました
厚い布地のカーテンなどには「防音効果」がある・・・と

しかし
私の場合はいつもカーテンは
風に揺れる ひらひらと儚いタイプが好みではあるし

ですから
厚手の布1枚で どれほどの効果があるかなんて
あんまり信じてはおりませんでした

ところが
例の「暖房費節約の為キッチンにこもろう!」計画の為に
入り口部分に 暖かい熱が逃げないようにと
「毛布」を張って見たんですね

 (丁度 階段下のデッドスペースに机と椅子があり仕事が出来るのです)



ナント!
それだけで外部の音が聞こえないんですよ (ビックリ

宅配のお兄さんや
プロパンガスやさん(来年のカレンダー配り)
はたまた
そういう時に限り・・・
近所のおじいさんが (自家製どくだみ茶を持参)

我が家は許可無く?♪玄関に回れない仕組みになっているもので(TON走防御)
でみなさん・・・ぶんですね

その声が・・・キッチンでヌクヌクとこもっている私には届かない(防音効果バッチリ)



顔なじみの宅配のお兄さんが
いつも必ず 根が生えたようにリビングに居る私の姿がない事に
異変を感じたようで・・・・
思いっきり リビングの窓をいてくれたんですね (ガンガンガン)

「びっくりしたよぉ いないからさぁ 何かあったかと思って・・・大丈夫なの?♪」

コレコレシカジカ と訳を話したら・・・・


「んじゃ 神社の鈴のようなでっかいの付けたら みんなそれを鳴らすよ」って言う「案」を提出された


なるほどぉ・・と頷く私もおかしいけれど この宅配のお兄さんも何か可笑しい


あっ
話が見えなくなりそうですが

厚手の布1枚で 暖かくなるのは嬉しいのですが
厚手の布1枚で 音が遮断されるのは・・・ちょっと困る

・・・で結局 こんな風に



ちょっと寒くなり
ちょっと聞こえる・・という中道を取らせて貰ってます



 毛布はロハコのセール品 ひと目で気に入りました

私のデキルDIYって 釘をトンカチで打ち付ける or ドライバーでネジを回すのこの二つだけ
今回の「毛布のカーテン取り付け」は
トンカチ工法を使用し 毛布に釘を打付け決まり!