毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

赤い長靴

2018-02-14 13:22:48 | 日記
今月は花苗を買わないと決めたので
お小遣いの使い道は・・・欲しかった長靴になりました

長靴は持っているのだけれど
乗馬タイプのレインブーツ
スラリと素敵なんだけれど 足が悪くなってから脱ぐのも履くのも一苦労
2年ほど前から玄関から消え失せている

お値段が安くて 可愛くて 履きやすそうな長靴
ロゴがクラインガルデン?・・・カルバンクラインの偽物風なお名前ですが(失礼)
確か1780円だったような お品はすごく良さそうですよ
擦り切れるまで愛用します よろしくね

     

              

やっぱり 長靴は赤でしょっ(・・って何の根拠だw)
ガーデニング・・・これで足首辺りの虫刺されは解消ですね

あとで 庭に残っている雪の上を
この長靴でガシガシと歩いてみて 
窓から覗くニャンズに勇敢なところを見せつけてやろうと思ってます


今朝の庭

      

昨日やっと雪から顔を出してくれた「カルーナ」のピンク (他に白と黄色も植えてあります)
寒さに強いと言うからオウチへ招いたのですが・・・さすがです 強いです!
生息地がシベリア地方と言うのもうなずけます。
雪の中で成長していたのかしら なんだか大きくなってました

             

左が白のカルーナ 大きくなってる
そして 奥で半分雪をかぶっているのが 黄色のカルーナ 黄色は成長がゆっくりなのかしら?♫

庭にほんの少しでも「色」があるだけで嬉しいものです



窓辺のドラちゃん

    

早く帰って来いにゃ
別に寂しくないけどにゃ おかあしゃんが心配なんにゃ イジイジ

私が外にいる間中 ずぅーーーっと泣いてます 困ったものです



今日のランチ

小さなオニギリも握れないくらい 中途半端に残ったご飯
どうしようかと考えて・・・卵粥

       

卵見えない?けどw

            

お粥にするとこんなにいっぱいになりました
トッピングに白ごま梅干わさび漬け たまにはアッサリもイイものです

突然ですが「キクラゲ」って
少し前まで海に生息するクラゲの一種かと思ってました アホです
キノコなんですね

なんでキクラゲの話しをしたかと言うと
真ん中の器に入っている黒いモノ(生こんにゃくと一緒に和えた)これはキクラゲの千切り
きっと手のひらほど大きなキクラゲさんだったとお見受けします
無人販売で千切りになって売られていたものです コリコリ感が堪らなく美味しいですね

明日は気温が上昇するとか 庭の雪を早く解かして欲しいなぁ (明後日から又寒いらしいけど・・・)
三寒四温で春へ春へと近づいてゆくんですね

春は知っているんだろうか
みんながこれほど待ち焦がれているって事を

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 猫カフェのナツメ店長 | トップ | アロマの風が吹くリビング »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして。 (クロナガ1号)
2018-02-14 22:24:31
今年の冬は関東地方でも積雪が多いので長靴は大活躍ですね。「赤い長靴」・・・雪の中で履くと白と赤のコントラストがいい感じだと思います。長靴っていざ買うとなると意外と高いような気がしてなりません。

私も長靴持っていますが真っ黒一色でいわゆるダサい系の見本みたいな相棒です。サイズも大きめなので歩くたびに特有の音がして少々目立ちます。この大きさが災いしてある「事件」が起きました・・・。
相棒の長靴も今年で8年目。かなりくたびれてきていますので新品を購入。(こちらも真っ黒)玄関先にピカピカとくたびれた黒い長靴が2足並んでいます。深夜に何やら語り合っているかもしれませんね・・・。
Unknown (クロナガ1号さま)
2018-02-15 20:26:56
楽しいコメントありがとうございます
思わず声を出して笑ってしまいました

長靴って取りあえず履けるウチはくたびれても
なかなか次を買うには勇気がいる(私の場合はね)

お二方分の長靴を揃えたのね
羨ましいわ ピカピカの黒い長靴が玄関に仲良く並んでいるのね 絶対それは話してますね♫

又遊びにいらしてください

日記」カテゴリの最新記事