モンスターアクアリウム&レプタイルズ 買取販売情報

水槽器具 熱帯魚 海水魚 爬虫類 買取販売 出張買取のモンスターアクアリウム買取販売速報! 問048-222-0631

買取りお待ちしております。

2022年10月23日 20時09分04秒 | Weblog
中古器具、飼えなくなった生体、お売りください。
大型魚、小型魚、海水魚、サンゴ、爬虫類、ビーシュリンプ、金魚などなど大歓迎です。
持ち込み来店大歓迎です。出張買取りも行っています。遠方のお客様も御相談ください。
現金買取です。
モンスターの買取は、器具は小物用品から大型水槽まで 生体も小型魚から大型魚 海水魚まで買取りしています。不要の中古器具、生体を売って新たにお目当ての器具、生体を購入する方が増えています。お気軽に御利用ください。連絡なしの持込み来店大歓迎です。また、一度、当店でお買い上げいただいた中古器具、生体であっても買取可能ですのでお気軽にお持ち下さい。通常の査定額で買取らせていただきます。 海水用器具、は虫類器具も、もちろん大丈夫です。古本もOKです。 当店では1つ1 つの査定額を丁寧に出して買取額を計算しています。
汚いまま持ってきてもOKです。(それによって査定額 が下がる事は有りません。)
出張買取りも行っています。遠方のお客様も御相談ください。お電話お待ちしております。

モンスターアクアリウム TEL048-222-0631
営業時間12:00~20:00 年中無休 年末年始も無休です。
(出張買取りなど買取に関する電話は 10:00~20:30まで対応しています。)
今まで出張買取りに行った場所一覧
モンスターアクアリウムホームページ 買取に関しましてはホームページのTOPページでも詳しくご覧になれます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプリがリニューアルされました。

2022年10月23日 20時08分43秒 | Weblog

  • モンスターアクアリウムのアプリがリニューアルされました。
アプリインストールはこちらから

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドテグー

2022年10月23日 12時00分00秒 | Weblog


35000円です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエローストライプシクリッド4cm前後

2022年10月23日 12時00分00秒 | Weblog


買取りました。
1匹60円です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古AQUA EXCELプロテインスキマー

2022年10月23日 12時00分00秒 | Weblog


買取りました。
6600円です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイゾメヤドクガエル "KAW"

2022年10月23日 12時00分00秒 | Weblog


14300円です。

カエルの中では比較的飼育が難しいとされるヤドクガエルですが、今お店にいるアイゾメヤドクガエルはご飯の食べがとても素晴らしいです。すごくよく食べます。
爬虫類・両生類は餌の食べを直接確認することが出来ず、餌の減り具合で判断することも多いと思うのですが、この子は餌をいれるとすぐ食べてくれます。

ヨーロッパイエコオロギのSSSサイズ、ショウジョウバエなどごま粒くらいの大きさの虫餌をあげましょう。
よく動きますしお腹が空くとケージのガラス越しにアピールしてきます。
なんといっても食べているところがとてもかわいいので(よくみると食べれていないことも多いですが)、小さい虫餌を確保できる方にはとてもおすすめのカエルです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダラファイアサラマンダー

2022年10月23日 12時00分00秒 | Weblog




14300円です。

ヨーロッパイエコオロギのMサイズの足をとってからピンセットであげています。1回の給餌で2匹食べることが多いです。
3日〜5日に1回くらいの頻度で餌をあげていますが、毎回ちゃんと食べてくれています。
大きさがある程度あるので、思ったより勢いのある食べ方が毎度かわいいなと思いながら餌やりをしています。

糞をしているかしっかり確認する、量や頻度を調整するなどして、餌のあげすぎには気をつけた方が吉です。
毎回餌をあげるのが楽しみな子です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダライモリ

2022年10月23日 12時00分00秒 | Weblog






9900円です。
5匹います。

レプトミン(中粒)をピンセットであげています。量は2〜3粒前後です。たまにヨーロッパイエコオロギ(SS)もあげています。

温度は25度前後、高くなりすぎないようにした方がいいです。(高温耐性ありますがそれでも低い方がストレスは少ないと思います)湿度は60%くらいです。湿度については高すぎず低すぎずをキープできれば大丈夫です。
繁殖期以外は完全陸棲なので溺れないような水入れを用意してあげてください。
現在はテラリウムソイル、水苔、石、シェルターをいれています。ほとんどシェルター内でぎゅっと全員で隠れています。
お腹が空いた個体はうろうろ歩いています。

お口のサイズ的にはレプトミン(小粒)がいいかと思い、はじめは小粒をあげていたのですが中粒の方が明らかに食べがいいので今はレプトミン中粒をあげています。
2匹はいつでもどこでも何粒でもなんでも食べてくれます。
2匹はまちまちです。気分次第。
1匹はピンセットからあまり食べてくれません。置いていると食べてくれることもあります。

3日に1回少量の給餌がいいと考えていますが、いかんせん1匹食べが悪い子がいるのでその子に合わせて週に1回がっつりあげる方向に変更しました。
置き餌をすると食いしん坊2匹が全部食べてしまうっぽいので今はこのスタイルに落ち着いています。
(ケージを分けることも検討していますが迷い中です)

パクーッと食べてくれるところがかわいいです。鮮やかなイモリを飼いたいなと思っている方におすすめです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメイロイボイモリ

2022年10月23日 12時00分00秒 | Weblog




14600円です。

主にレプトミンをピンセットであげていますが、赤虫、コオロギ、レオパブレンドなどなんでも食べてくれます。
一生懸命食べる姿がかわいいです。

温度は25度前後、湿度は80%くらいです。
テラリウムソイルを敷いて水苔、コツボ苔、シロアミメグサを入れています。植物の割合がかなり多いです。
植物の合間がうまく隠れられるようになっているので今は隠れ家を入れていませんが、おうちでの飼育で隠れるところがなければシェルターやコルクなど入れてあげてください。

お腹が空くとケージの前面に寄ってくるのでわかりやすくてかわいいです。
湿度、苔のために霧吹きをよくします。

余談ですが、アメイロイボイモリの中の植物が1番よく育つので、たまにトリミングしてほかのケージにお裾分けしてもらっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイナントカゲモドキ

2022年10月23日 12時00分00秒 | Weblog



19800円です。

コオロギのSサイズをピンセットから食べてくれます。1度の給餌で4〜5匹食べます。頻度は2〜3日に1回程度です。

蒸れには弱いですが湿度高め(70%以上)の環境にする必要があるので、現在はテラリウムソイルを敷いて少量の苔とシェルターを入れています。温度は26度前後がいいです。隠れ家の確保と、湿度を保つためにテラリウム向けの植物などを多めに入れたテラリウム飼育がおすすめです。
苔、シダなど陰性に耐性があり、湿度高めが好きな植物が向いていると思います。ハイナントカゲモドキと一緒に植物も育てる感覚で飼育をするとよいです。

ほとんど隠れていますが、お腹が空くとたまにシェルターから顔を出してくれてかわいいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする