プチ早期退職者の資産運用+αブログ

JTとクラレの株主優待品も4月に届いた



JT ご飯とカップ麺のセット

 JT 200株でもらえたご飯とカップ麺のセット。昨年はご飯だけ、カップ麺だけを選ぶこともできたが、今年はセットになっていた。




 個人的にはご飯だけの方が重宝するが、優待でくれるものだから仕方ない。4500円相当の品ということだが、スーパーで4500円分買えばもっとたくさん買えそうだし、あえてテーブルマークのご飯やカップ麺を選ぶことはないと思う。そういう商品競争力だと認識している。

 なお、JT株主は当然知っていると思うが、2022年12月末日を基準日とする株主優待の実施を最後に廃止される予定となっている。元々株主優待はおまけだと思っているし、高配当の方に着目して保有しているので、売却は特に考えていない。しかし、ロシアのウクライナ侵攻の影響をもろに受けて、減配等ないとは言えない状況になっている。関連するIRは以下。

2022年2月14日 株主優待制度の廃止に関するお知らせ https://www.jti.co.jp/investors/library/press_releases/pdf/2022/20220214_13.pdf
 
2022年3月10日ロシア市場における現在の状況に関するお知らせ


クラレ みかわ豚の味噌漬け

 敷居が多少高いが、1,000株以上保有していると株主優待がある。3年未満だと3,000円相当だが、3年以上だと10,000円相当に跳ね上がる。私は1,000株に到達してからまだ3年経ってないので3,000円相当になる。

 過去2回は、海の幸 味わいづくしという干物を選んでいて、今年もそれにするつもりでいたが、なぜかなくなっていた。国内拠点の所在県の名産グルメの品の一つだったが、品物が変わったのかな。基本的に夕食のおかずになりそうなもの優先して選ぶので、今回は愛知みかわ豚桝塚味噌漬けを選んだ。


 

 冷凍で届いてまだ食べていないが、まともな価格の豚肉の味噌漬けは外れたことがないので、大丈夫だと思う。

 なお、クラレに関しては以前、個別銘柄の記事を書いている。米国子会社での工場火災と損害賠償絡みで、投資としてはうまくいってないが、参考まで。






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「株式投資」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事