見出し画像

天国は、地上にあるのっ♡

ヒペリカム 〜 悲しみは続かない 〜



太陽の光を、余すことなく浴びて、輝く… 黄色いヒペリカム。

黄色いヒペリカムの花言葉は、「 きらめき 」「 悲しみは続かない 」

今のワタシの心にも、必要な栄養素のような… 「 花言葉 」





一気に、事が深刻になり、オリンピック開催が、直接の問題では無いと言われても、
屁理屈にしか聞こえない、今日この頃。

風が吹けば桶屋が儲かる。

そんな諺が、頭に浮かぶ。

予防接種券が、やっと、届いた頃に、知人が言っていた。

「 申し込もうとしても、接種日が、未定なのよねぇ〜 」

そう、知人と話した1ヶ月後 。。 
色々と考えた末に、集団接種会場に、申し込みの電話をしても、

「 65歳以下の予防接種は、今のところ、見通しが立っていないんです。」

と、申し訳なさそうに、言われてしまった。





ヒペリカムは、花が散っても、可愛らしい赤い実がなって、希望を見せてくれる。
だから、「 悲しみは続かない 」という花言葉が、出来たらしい。













東京( 日本全国 )で、自宅療養している方々が、
少しでも、ココロもカラダも、楽に過ごせますように 。。

昨日は、ずっと、悪い夢を見ているような気分で、
そう、願わずには、いられませんでした。







🌸 ぽちっと、応援クリックお願いしますっ (*´꒳`*) 🌸

コメント一覧

myheaven0909
@607080abcha100 さんっ♡

こんばんはぁ〜〜〜‼️ いらっしゃいませ〜〜 😊

お身体が、少しずつ、少しずつ、回復されていらっしゃるようで、嬉しいです。

基本、「 創意空間 」の写真は、他人の方が撮影された 。。。
素敵な、素敵な、お写真を選んで、使わせて頂いている事が多いです。 😊

残念ながら… 私のiPadでは、技術的に、限界が有るんですよねぇ〜〜 😅

プロ級の腕を持つ方々の、素晴らしい写真を、こうして、詩のイメージ画像として、
借りられる世の中なのです。😊 すごいですよねぇ〜〜〜‼️

自分の頭の中にある、思い描いたイメージ画像と、ピタッとハマる写真を、見つけられた時は、
とーーーっても、とっても、嬉しいです。 😊

詩の世界観が、ぐぐぐーーーーーんっ♡ と、広がります。 😊

水滴の付いた赤い薔薇の花は、私も、その美しさに圧倒されました。 😊
こんな、艶やかな、美しい花を、いつも心の奥に飾っておきたいものです。 😊 💕

これからも、お身体を大切に、お過ごしくださいね。
また、コメントを頂けると、嬉しいです。😊
607080abcha100
上のバラに水滴は鳥肌モノでした
色合い、構図最高でした
入院の味気なさを補っても余りました💕
myheaven0909
Kさんっ♡ 了解です〜〜〜
小父さんK   スマホから
読み方合っておりますです♫

ある人は、略してKさんと呼んていますよ(^o^)
myheaven0909
@ich5milk いちごみるくさんっ♡

おはようございます〜〜〜 😊

ヒペリカムの花を、ご自身の庭で、育てていらしたのですね。
良いなぁ〜〜〜 💕

何となく調べたら、素敵な花言葉で、確かめてみて良かったなぁ〜〜と思いました。 😊

黄色いヒペリカムは、ビタミンカラーですし、見ているだけでも、十分、元気になりますね。

昨日は、楽しみにしているテレビ番組が、2本もっ!オリンピック優先で、放映されなかったので、
ついつい、ネットを見過ぎてしまいましたぁ〜〜〜 😅

今日は、少し、目と頭を休めようかな。

また、ブログに、お邪魔させて頂きますねぇ! 😊
ich5milk
くぁんみぃさん こんばんは。

ヒペリカムの花、大好きで庭で育てていましたが
こんなに素敵な花言葉があったのですね
心に染みる良い言葉ですね
元気がもらえるような気がします。
myheaven0909
小父さんっ♡

お、お、おじさん 。。。( ← 今更ですけれど… 読み方は、これで合ってますよね? )

コメント、長いよぉ〜〜〜〜
長くて、私には、難しいよぉ〜〜〜〜

私が、あんまり、頭が良くないって、小父さん、よく分かっているじゃない〜〜 笑笑

けれど、ちょこちょこ、お褒め頂けて、嬉しいですっ♡
気遣って下さり、ありがとうございますっ 😊

いつの時代も、国民の理想通りには、いかない世の中ですね。
けれど、少しずつ、少しずつ、変化しているのかな。

こちらは 。。
今日、やっとこさ、恵の雨が降ってくれて、心身共に、和らいだ気がしますよぉ〜

昨日、「 自宅療養を基本 」のニュースを観て、心がザワザワしていたので、
今日は、家事の合間、合間に、一日中、ネットに没頭してしまいましたぁーーーーー‼️ 😆

調子に乗ると、遅れて、眼精疲労の波が押し寄せて来るので、気をつけなくちゃ〜〜〜
と、思いながら、小父さんに返信しています。 😆

そちらも、暑いでしょう?

引き続き、ご自愛くださいませね。 😊
myheaven0909
@ayabamm さんっ♡

こんにちはぁ〜〜〜 😊

いえいえ〜〜〜‼️
こちらこそ、こうして、コメントを頂けて嬉しいです。 😊

そうだったんですね。
いろいろ事情が、あったんですね。
今は、だいぶ、楽になられたのでしょうか?
心が緩まれたのなら、私も嬉しいです。 😊

苦しみも続かない…

こちらの言葉も、パワーがありますね。 😊
小父さんK
>黄色いヒペリカムの花言葉は、「 きらめき 」「 悲しみは続かない 」

素敵な言葉です。
ブログを休まれていた くぁんみぃさんからもそんな心境を想像してしまってます。

家内も強いですよ!
頑固親父が小さくなるくらいですから(笑)
本当に強いです。

>直接の問題では無いと言われても、

私に言わせればどうしようもない政権です。
保守的な家で育ちましたが、現在は支持政党無しになってしまいましたね。

>「 65歳以下の予防接種は、

トップが掲げる旗と現実には差があり過ぎです。

>「 悲しみは続かない 」という花言葉が、出来たらしい。

アイヌ語から出た名前ですかね?
1899年生まれの伯父貴が北海道で会社をやっていた傍らでアイヌ語の地名研究を学者みたいにやっていたので、少しはアイヌ語の知識を得たいと思っています。

見上げた樹木の緑がとっても綺麗です。
太陽が覗いているのもいいですね~。

>東京( 日本全国 )で、自宅療養している方々が、

今日は尾見会長も「自体療養方針」に国会で警鐘を鳴らしていました。
官僚が机上で「作らされた」のか?医学の専門家の意見が入っていないことだけは確かですね。
片や、バッハ会長やら、オリンピック運営には湯水のごとくお金をつぎ込んでおきながら、「安心・安全」で守られるはずの国民の命は「はい、病院が満員だから家で療養してください」はないですね。

仮の医療建屋くらい、いくらでも建てられるし、給与報酬の予算を組めば、医師に看護師も多少集まるでしょうに、「あとは都道府県で判断ください」なんて無責任過ぎます。

>・・・そう、願わずには、いられませんでした。

こっともだと私も思います。

有難うございました。
ayabamm
こんにちは!
ふと気づけば、コメントのボタンがありました♪
先ほどは、お祝いの言葉、ありがとうございます。

ヒペリカムの花言葉、素敵ですね。「悲しみは続かない 」

苦しみも続かない‥

私、実は、いろいろな事情で、両親のこと、大嫌いだったのです。
でも大人になって、許すことができました。
そんな思い出があったりしてね‥

ヒペリカムの花のパワーをいただきました⭐️
myheaven0909
@ponyokinako さんっ♡

こんにちはぁ〜〜〜 😊

そうなんですっ♡ 私も、ブロ友さんの写真紹介で、偶然に知ったのですっ♡
黄色の他に、ピンク色もあるんですよ。
ピンク色も、黄色とは違った魅力があって、可憐で、可愛いです。 😊

悲しみは続かない 。。

素敵な花言葉ですよね。 😊

札幌も、オリンピックが開催されるので、嬉しいようなぁ〜〜
けれど、行動が制限されてしまう( やっぱり、感染したくない〜 )ので、悲しいようなぁ〜〜
複雑な気持ちになっていたのですが、ヒペリカムの花言葉で勇気づけられました。 😊

私も、ponyokinakoさんの写真に、癒されていますよぉ〜〜〜 😊 💕
myheaven0909
@kaigowear915yh さんっ♡

こんにちはぁ〜〜〜 😊

はじめまして 。。 でしたよね? 😊

オリンピックに出場されている選手の方々も、それこそ、人生( 命 )を懸けて、頑張っていらっしゃるので、お金の為に動いている方々とは、分けて考えているのですが…。

うーーーーーんっっ

金メダル獲得を喜びながらも、複雑な気持ちに、なってしまいますね。😔

今回の「 自宅療養 」は、医療現場の状況を考えた上での、苦渋の選択だとは思いますが、
予防接種の見通しが立たない中で、オリンピックを開催されることは、シンプルに怖いです。

札幌では、明日からオリンピック開催で、今日の午後から、リハーサルが行われます。
そんな中、出歩くこと自体、私は怖いと感じるのですが、
この猛暑の中、小さなお子さんがいる方々は、公園などで水浴びをさせて、
どうにかこうにか、やり過ごしていたりするんですよねぇ。
( ウチみたいに、家にクーラーを、簡単に、設置できない方々も多いので…。)

暑くて暑くて不機嫌になって泣いてしまう、小さなお子さんを持つ、若いママさん達の苦労も感じます。

なんだか、返信が長くなってしまって、ごめんなさいねぇ。

自分の信念だとか、色々と考えさせられる夏ですわぁ〜〜〜

先ほど、少しだけ、ブログを読ませて頂きました。
ご苦労も多いと思いますが、どうぞ、ご自身のお身体も、大切にお過ごしくださいませね。 😊
ponyokinako
こんにちは。
この黄色のお花は見かけますが

ヒペリカムと言うのですね!
「悲しみは続かない 」
なんて素晴らしい花言葉でしょう!
勇気づけられる様です!心に響きました(*´꒳`*)
木漏れ日の写真も癒されます♡
kaigowear915yh
こんにちわ!
最近のニュース番組は、本当にいら立ちを感じざるを得ません。
大丈夫(?)と、言いながら、オリンピックは始まり、
メダルダッシュに半分浮かれているような番組構成・・・

そして、昨日は軽症者は自宅療養をお願いしたい・・・
まじ~(◎_◎;)

直接、オリンピックと感染者数増加の関連性は、わかりませんが、自宅で心細く療養していらっしゃる方々がいる・・・と、思うと、嬉しく思えませんよね❔
myheaven0909
@thinking-dog さんっ♡

そうだったんですね。
予約再開の目処が立って、良かったですねぇ! 😊

なんだか、一夜明けると、別の情報が入ってくる感じで、目も頭もクルクルしてしまいます。 😅

「 ボスくんっ!優しいなぁ!御心遣い、ありがとうございます。😊 」
と、お伝えください。 笑笑
myheaven0909
@sunnylake279 さんっ♡

こんにちはぁ〜〜〜 😊

結局のところ… ワクチンも、お金が絡んでいるから( 苦笑 )← 笑い事では有りませんが…
副反応で隠蔽されている事実とか、各国、日々、情報が錯綜していますよねぇ。 😓

日本は、コロナのワクチン接種が任意なので、個人で選択できる自由が有りますものね。

自宅療養は、私も、すんごく、心細いと思います〜〜〜 😣

なんて言ったらいいんでしょう。
ご飯やお水くらい、運んであげたいし、それが出来なくても、見守っていてあげたい。
私が感染して、症状が出たら、誰かに、見守っていて欲しい。

昨日は、「 自宅療養を基本 」というニュースを観ながら、そんなことを思っていました。
thinking-dog
こんにちは。
こちらでは接種券が届いたのが6月24日でその後まもなく予約受付停止になりました。😅
予約再開がようやく8月23日から再開されるようです。
治療薬の治験も始まったようで、ワクチンよりそれの完成を待つのもありかな?なんて思ったりしてます。

「異常な暑さが続いてますので、お体に気をつけてください。」と😺ボス!からの伝言です。😄
(=(^.^)=
sunnylake279
おはようございます😃
コロナのワクチン、私は迷っているのですが、今のところ受けないつもりです。
なんか不安で、、。
自宅療養ってすごく心細いでしょうね。
特にデルタ株は急に悪くなるから。
早く収まって欲しいです🙏
myheaven0909
↓ Nekoさんっ♡ 名前が抜けていましたぁ〜〜〜! ごめんなさいっ!
myheaven0909
さんっ♡

おはようございます〜〜〜 😊

私自身、初めは、接種しない方向で考えていたんです。
そもそも、接種予約券が到着するのも、つい最近で、遅かったんですよね。
けれど、コロナに関しては、珍しく、主人が受けると言い張って。
なのに、彼の持ってくる情報は、後手後手で…。 苦笑

昨日、お問い合わせコールセンターで確認したところ、
札幌市自体が、65歳以下の接種の見通しが立たないようです。
HPで随時確認してください〜と言われました。( 無責任だなぁ〜〜 )

今日、子供がお世話になっていた小児科に、ダメ元で、電話をしてみますね。
気にかけて下さって、ありがとうございます。 😊
Neko★
ワクチン予約ダメですか?
自治体によって違うとは聞きますが
早く動いた者勝ちみたいな接種予約。
私たちも、かかりつけ医の方は
すぐに埋まったらしく
小児科が穴場でした。

65歳以下、まだかかりつけ医わ持たない
健康な方が頼りにしたのが
小児科でした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花・空・雪 。。 自然 。。 ときどき… 果実っ♡」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事