赤い花

思いついたら短く詠う

膝痛の漢方薬

2024-05-08 09:33:54 | 日記

漢方の先生の所へ行ったので

いつもの煎じ薬のほかに膝の痛みに効く薬が欲しいと

お願いをしたら

煎じ薬の他に、膝の薬はコタローの防己黄耆湯(N20)と

ツムラのエッビカジュツトウ(字が出ない28)という薬を処方された

 本当は一日3回飲むのだけど煎じ薬もあり、そんなに飲めないので(食欲が無くなる)

一日に1袋ずつ飲んで1週間が経ち、膝は正座ができるようになり

手の痛みはかなり改善されました

 コンドロイチンなどが入った膝の炎症を改善する薬も考えたけど

とりあえず、続けて飲んでみます

 まだ長く座るのは無理なのでなるべく椅子に座ってはいます


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 連休も終わり | トップ | ヨガ教室へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (華ママ)
2024-05-08 19:01:16
こんばんは!

この前は、庭のお手入れお疲れ様でした!
草むしりとかは膝に悪そうですよね…
大丈夫でしたか?
薬で手の痛みは改善されたみたいで良かったですね。
膝の痛みも薬を飲み続けることで少しでも良くなるといいですね😊
Unknown (natuki)
2024-05-09 09:37:51
華ママさん、こんにちは
今日は気温が低いですね
膝の痛みは突然来たので、原因は冷えなのかなぁ?
今日みたいに気温が低いとちょっと痛みます
草取りは本当に大変
よく外にいると、姫ワンが部屋の中から
ワンワン吠えていたっけ^^

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事