猫とミシンと・・ときどき 散歩

猫が好き、花が好き、山が好き、モノづくりが好き。
好きなものをつづったブログです。

針山 作ってみた!

2024-05-17 | その他の着物リメイク・バッグ

ふと・・針山を作りたくなり

倉庫をゴソゴソ・・

 

あったぁ!

コーヒーの出がらし・・を乾燥したもの。

以前、勤めていた洋装店では、針山を作るのが得意な洋裁師さんがいました。

お店で使っているのが ボロボロになってくると

このコーヒーの出がらしを詰めた針山を作ってきてくれていました。

コーヒー粕は適度に油分があり 針が錆びない。

コーヒー粕をしっかり詰め込んだ針山は 硬く

針のささりが良い。

 

私もいつか作ろうっと思い コーヒーの出がらしを乾燥かんそうカンソウ・・。

20数年経ってしまいました・・・。

**コーヒー粕は 乾いたと思っても カビがふいたりするので

何回も何回も何回も・・天日干しして乾燥させます**

 

やっと出番が来ました。

 

作り方は簡単。

目の細かい布で袋を作り コーヒー粕をぎっちり詰め込むだけ。

(今回は、裏地をつかいました。)

袋の口を閉じて あとは 表を好きな布でくるむだけ。

適当な大きさの湯呑やお猪口があれば

その中に ぎゅ~~~っと押し込むのも簡単でいいですね。

 

今回は、小鉢を使ってみました。

出来たぁ~~!!

 

簡単です。

コーヒー粕の針山

これで 仕事もはかどる?!

がんばりますっ(^▽^)/

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久留米絣・グリーンのロング... | トップ | 白紬で ピンタックブラウス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿