一日一トライ~”その記憶の記録”

陶芸を主に、自分の趣味や興味関心事、日々のNewsや出来事などを記憶のあるうちに記録しています。

🅿-109.鉄絵・ゴスアイヌ文様葉皿 10点

2024-05-16 09:00:00 | 🅿My陶芸作品/手法

 アイヌ民族の文様は、服や狩りに使う道具、生活に使う道具等に見られます。衣類につける文様は、布を切って衣類につけたり、刺しゅうをしたりして作ります。今回は、文様の原型になるもの選んで、葉皿の素地に鉄絵やゴスで描きました。なお、原型に忠実でないものもありますがー。粘土は白信楽粘土、焼成は酸化焼成(1250℃/19.5ℎ)です。       


①鉄絵アイヌ文様葉皿    高2、16.5×10.7 


②鉄絵アイヌ文様葉皿    高2、16.5×10.7
 
③ゴスアイヌ文様葉皿    高2、16.5×10.7


④ゴスアイヌ文様葉皿    高2、16.5×10.7

 
⑤ゴスアイヌ文様葉皿    高2、16.5×10.7


⑥ゴスアイヌ文様葉皿    高2、16.5×10.7

 
⑦ゴスアイヌ文様葉皿    高2、16.5×10.7 


⑧ゴスアイヌ文様葉皿    高2、16.5×10.7
 

⑨ゴスアイヌ文様葉皿    高2、16.5×10.7 


⑩ゴスアイヌ文様葉皿    高2、16.5×10.7 


コメント    この記事についてブログを書く
« 🅿-108.ゴス下絵付柏文様四方... | トップ | 🅿-110.ゴスアイヌ文様だ円皿... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。