一日一トライ~”その記憶の記録”

陶芸を主に、自分の趣味や興味関心事、日々のNewsや出来事などを記憶のあるうちに記録しています。

🅿-108.ゴス下絵付柏文様四方皿  6点

2024-05-15 07:00:00 | 🅿My陶芸作品/手法

 石膏型で型起こしした素地に、ゴスで柏の文様を描きました。高台は付け高台で、少し高めに作りました。釉薬は3号釉、粘土は上信楽粘土、タタラ厚5mm、釉薬は3号釉、焼成は酸化焼成(1,250℃/19.5℃)です。





 ❶ゴス下絵付柏文様四方皿     高4、17.5×17.5 


 ②ゴス下絵付柏文様四方皿      高4、17.5×17.5


 ③ゴス下絵付柏文様四方皿      高4、17.5×17.5


 ④ゴス下絵付柏文様四方皿    高4、17.5×17.5


 ⑤ゴス下絵付柏文様四方皿     高4、17.5×17.5


 ⑥ゴス下絵付柏文様四方皿    高4、17.5×17.5


下絵具は、ドングリに朱赤、カナリア黄 、枝の部分はヒワゴスです。背景のゴスはダミ筆で塗っていますが、均一に塗るのは難しいものです。 


コメント    この記事についてブログを書く
« 🅿-107.ゴス花変形文様長細皿... | トップ | 🅿-109.鉄絵・ゴスアイヌ文様... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。