新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

12年前の今日

2023-10-12 18:27:25 | 日々の出来事

 

今回は園芸に関する話ではありません。

で、今日は10月12日です。

そう、12年前の今ごろはまだ8時間に及ぶ手術がまだ終わっていなかったと思われる時間だが・・・・。

予定では終わるころだったらしいが、「予定は未定」とも言うように、実際は9時間近くかかったらしいのだが・・・・。

実は、手術自体は無事に終わったらしいが、その後の数日間の記憶が全くないのです。

麻酔が覚めて担当医の問いかけには普通に反応していたのだというが、その記憶が全くないのです。

さらに、その後かなりベッドの上で暴れたらしいが、その記憶も全くなく、ハッキリと意識が戻ったのはその数日後です。

が・・・・。

その後に悪夢のような時間が・・・・。

 

本当はもっといろいろと書きたいところではあるが、それはあえて書きません。

で、それから今日で丸12年に。

癌と言うと、「再発」「転移」という心配が常に付きまとうのだが、幸い?なことに、12年間再発も転移もなく経ちました。

そんな私ももう81です。

そう、既に「男の平均寿命」を超え始めているので、体力も気力もかなり衰えました。

そのため、最近はほとんど新しい植物も買わなくなり、ブログネタも枯渇気味に。

「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」などといった人もいるが、まだ消え去るつもりはありません。

が、更新の頻度は落ちるだろうが・・・・。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実生のシソバシスの近況でも | トップ | イトトンボが »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
健康 (みね)
2023-10-12 23:00:11
大手術だったのですね、それでも12年も経過して再発が見られないのなら大成功ですね。
でも記憶が飛ぶほど、体には大負荷がかかっていたのでしょう。これからもお大事になさってください。
 私も手術ではありませんが事故で記憶が2,3日消えたことがあります。Wifeはその時、結婚衣装合わせの最中に急報が入り気の毒なことをしました。なんとか回復できましたが、式は延期になってしまいましたよ。
実は・・・・ (へそ曲がりおじさん)
2023-10-12 23:32:47
手術はこの時1回だけではなく、3週間後に2回目の手術をしたが、2回目は6時間で、その6週間後には3回目の手術で4時間。
おかげで、手術前は62キロあった体重が52キロにまで減少。
おかげで、当初の予定では2ヶ月くらいで退院できるはずが、最終的にはは3ヶ月半に。
そのため、この時にそれまで持っていた植物の半数以上をダメにしたよ。
そこからまた集め出して現在に至るが、今度は「老化」という嫌でも避けて通れない問題が立ちはだかる。
おかげで、今は植物のトリアージが大変なんだよ。

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事