新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

猛暑でも元気なカリブラコアです

2022-08-10 03:19:15 | 草花

 

ここは猛暑の日だと楽に40度を超えるところです。

金属部分などは50度を超えるので、ウッカリ触ると火傷をするかも。

なのに、このカリブラコアたちは元気に花を咲かせています。

苗を買ったには去年の秋で、冬も少し咲はしたが、本格的に咲き始めたのは3月下旬くらいから。

それから5ヶ月経つも、まだこれだけ咲き続けている。

最盛期にはこの3倍くらい花が咲いたかも。

左端は「ナイトスカイ」というサフィニアです。

そして・・・・。

カリブラコアの後ろには秋の花「ヤブラン」が咲いています。

このカリブラコア。

肥料はそれほどやっていません。

ただ、普段の水やりは池の水をポンプを使って散水しているので、池の水の栄養分が効いているようです。

ちなみに、水をやるのはいつも午後です。

午前中は寝ているので、20年近く前から午前中に水やりをしたことはありません。

今日の水やりは午後の3時半過ぎです。

ここはまだ40度くらいあったと思うが、そんなことはお構いましです。

それでもこのように咲いてくれるのです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リュウビンタイでも | トップ | 今年はウリハムシが少ない? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草花」カテゴリの最新記事