Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

東御苑を散策しました

2022年03月14日 | 公園
 
早咲の桜
 高尾梅郷ちょっと変わった梅林荒井の少し手前にちょっと変わり種の梅林がある一枚の畑の周りに盆栽を置いたように植栽されてるこれだけなら普通だがこの畑、寒い朝など湯気が......
 

一年前の記事はいつも歩く遊歩道沿いの早咲きの桜と

高尾梅郷の毛嵐のでる梅林の記事です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

昨日は恒例の銀座での会合がありましたので早めに出かけ皇居東御苑を散策してみました

平川濠沿いを少し歩き北桔橋門から入場しました

 

お濠沿いのカンヒサクラが満開

 

桜の向かい側は近代美術館

17日までは休館です

18日から予告看板の通り鏑木清方展やボナール、などの所蔵品展が開催さるようです

 

 

 

北桔橋門から入り左に梅林坂に向かう途中

ミツマタが咲いてた

 

 

梅林坂

 

 

下りきると右端に輪違いの樹

「思いのほか」と書かれた小さいプレートが下がってた

 

白梅の中にピンク色の花の枝があったり、白花に交じりピンクの花がポツンとあったりする

白花にもピンクが混合したりしてる

 

輪違いには、思いのほかや春日野など何種類かある

 

 

 

平川門から入っていくと突き当りの存在感のある石垣の下に思いのほか、が目に付くと思う

 

 

二の丸庭園や雑木林の中をぶらつき大手門から出て和田倉噴水公園(照明工事中とかで噴水は休止中)を通り

有楽町のガードをくぐり銀座へ向かう、2時間半ほどで12000歩、いい運動になった

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロッカスが咲きました | トップ | 東御苑散策しました 2 »
最新の画像もっと見る

公園」カテゴリの最新記事