Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

木犀三品種、香りは.....

2022年10月09日 | 
 
ハギのトンネルは、さつきも咲いてる
 一年前の記事が届いてました 息の長い花自宅の花むくげや白蝶草はもう4か月以上咲いてる大変息が長い むくげはまだつぼみがたくさんあるのでしばらく続きそう  白......
 

一年前の記事は郷土の森博物館のハギのトンネルやサツキの花などです 

二年前の記事は家の周りのキバナコスモスなどです

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

神代植物公園です

キンモクセイが香りを放ってます

 

入り口を入ると正面に見える金木犀、一番大きいかな?

池側から撮影です

 

 

ダリア園のトイレ脇の樹も大きい!

 

 

芝生広場売店裏の樹も幹が分かれてるが大きい

 

どれが一番大きいんだろうか?

 

 

池の前の一番大きいと思われる樹の隣に3種類並んで植栽されてる

左からキンモクセイ、ウスギモクセイ、ギンモクセイ

 

一本づつ

 

キンモクセイ

 

 

真ん中はウスギモクセイ

 

 

 

小振りなギンモクセイ

 

 

 

キンモクセイのアップはあふれてるので撮りませんでした

 

匂いの違いは分かりません

 

池の周りにはまだ何本かありますし他にも植栽されてます

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

,

 

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨日の神代植物公園 2 | トップ | オオオニバスが咲いてる »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事