Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

渡良瀬遊水地新緑とバルーン

2023年04月29日 | 湖沼・河川・滝
 
新緑とさくら
 赤い若葉萌え出す光巌寺 NHKの朝ドラエールの舞台になってる川俣町の駒桜 秋山の駒ザクラ東北の一本桜の自分的な双璧は ここ秋山の駒ザクラか筆甫のウバヒガンだ......
 

一年前の記事は奥多摩湖の新緑と桜の花です

二年前の記事は光厳寺のアカシダレモミジかレッドドラゴンだろうか、赤い若葉と川俣町秋山の駒ザクラです

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

 

渡良瀬遊水地の新緑とバルーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊水地には樋管の設備が沢山ある、ここのは渡良瀬川に入る江川の樋管です

樋管とバルーン、鉄塔もいれて

渡良瀬の景色です

 

 

 

 

足元には花も終わったタンポポ

 

 

 

 

 

堤防を横断する水路の事を樋菅、樋門、水門といいます

排水路や支川が堤防の中をトンネルの様に通り抜けるものを樋管、樋門と言います

堤防を分断し完全な開水路で通り抜ける場合の構造を水門といいます

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

,

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若葉萌える季節です | トップ | 緑が濃くなった童謡の里おお... »
最新の画像もっと見る

湖沼・河川・滝」カテゴリの最新記事