Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

百草園梅まつり 芭蕉の句碑と牧水の歌碑

2022年02月10日 | 
 
小島善太郎記念館
百草園方面の2時間以上のウオーキングの時に時々立ち寄っていた独立美術協会の創設者14名の内の一人の洋画家小島善太郎画伯若いころ油絵を描いてたこともあり小島画伯が晩年百草......
 

一年前の記事は百草園の傍にある小島善太郎記念館です

独立美術協会は好きな美術団体の一つです

都美術館で開催されてた頃から独立展は観に行ってました

 

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

百草園の梅まつり、続きです

 

標高140mの見晴らし台からの園内

 

 

 

 

 

新宿の高層ビル群の奥にスカイツリーが見える

 

梅の花は二か月位咲き続けるので中咲や遅咲きが咲き出すと花がにぎやかになるが

まだ黒い木の枝が目立つ

 

咲いてる所を切り取る

 

 

芭蕉の句碑 2基

 

 

 

 

 

最近と言うか何年か前に建立された若山牧水の歌碑

 

牧水は山頭火とともに好きな歌人の一人だ

一番好きな歌の揮毫は中山道茂田井宿にあるが...........

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百草園梅まつり 3 | トップ | 白梅と紅梅 »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事