Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

一天四海が咲いた

2020年07月30日 | 花蓮

今日は都立病院でいつもの体のメンテナンス

9時前の予約だったので6時30分ごろ修景池に行ってから向かった

 

都立多摩総合医療センター

都立神経病院の外来はここにある

 

 

 

6時40分ごろの一天四海

僅かにピンクが入った斑蓮だ、斑が多い品種のようだがここのは斑が少ないなあ~。

大名蓮ということか

右に回り込んで端っこのつぼみを入れて撮ってみた、

右端に小さなつぼみが出ていた

 

一昨日はこんな感じだったのにあっという間に咲いちゃった

右端の小さいつぼみは無かった

 

 

 

一天四海は一重の斑蓮だが八重咲きの斑蓮、大洒錦蓮です

24日に撮影

 

 

 

一天四海の説明は27日にUPしてるが

もう一度(コピペ)

一天四海
斑一重大型、斑が多いタイプ。
斑種としては大型で、現在に伝わるものは斑(まだら)の入りが多い代表的な品種である。
花弁の縁辺に紫紅色の不規則な帯状紋が入り、花弁の表と裏では紋様が異なる。
品種名は、「一天四海、皆帰妙法」という仏典の一説に由来している。
岡山後楽園の「大名蓮」と同一種とされる場合があるが、斑の入り方が少ない。
これが本来の斑の入り方との説もある。

 

病院の方、今日は眼科も予約入れてたので3時間以上かかってしまった。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美中紅は爪紅蓮か紅蓮か? | トップ | 咲かないと思ってたハスが咲... »
最新の画像もっと見る

花蓮」カテゴリの最新記事