☆ペットファミリー☆

我が家のペットの紹介や観葉植物の事を書いていきます(^.^)

初めてかな???

2008-06-06 12:36:38 | アフリカヤマネ

今日はたりたりです

アフリカヤマネの登場は初めてだったかな
て言うか写真撮れたのが初めてかも
前に携帯で撮ったけど ちゃんと写ってなかったから

昨日、ペットの部屋の掃除の時にアフリカヤマネのケージを掃除したのはいいけど、また 脱走されちゃいました

これで何回目かな

だからアフリカヤマネのケージの掃除は怖いの

どーしよどーしよて思ったけど捕まえる事が出来ず夜になるのを待ったんだけど、出て来る気配無い

朝見たけどケージに入った様子も無いのでケージが替わって警戒してるのかも知れないので、元のケージにエサと水をセットして様子を見る事にしたけど、夜にならないと出て来ないかな

でも当分捕まえるのは難しいかな


前にアメリカモモンガが脱走した時は夜にはケージに戻ってたけどアフリカヤマネはケージに戻るのに時間がかかりそう

特にこの子は、まったく馴れてないので前回も苦労しました
入れ替えるのに皮の手袋をして捕まえるんだけど、小さくて捕まえにくいし噛んだら手袋してても痛くてパッと離してしまうので その瞬間に逃げられるの

入れ物に入れてしたらいいんだけど、それはそれで隙間から逃げるから大変

5回に1回は逃げられてる気がする

早く戻って欲しいなぁ

でも考えたら 私 よく脱走されてるね
脱走してない子が居ないんじゃないかなって思うくらい脱走されてるよ
その中でも やっぱりヤマネは手強い相手だなぁ

長くなったけど、アフリカヤマネって言っても分からないよね
私も買うまでは知らなかったけど旦那が見て欲しくなって買ったの
世話は私だけどね


アフリカヤマネはハムスターくらいの大きさで色はグレーでしっぽはフサフサなんだけど見ためは、ねずみの子供っぽいかな
馴れてないので手渡しでおやつをあげるくらいだけど 脱走した方はまったく馴れてないので手渡しでも食べないし脱走が好きな子なので困ってます

元々、PAで飼ってたけど両方死んでしまったんだけど、子供を産んでくれて、その子供が脱走した子(ネエちゃん)ともぅ一匹(チビたん)が今は居ます

この子が脱走しないで手渡しで食べる子(チビたん)です







名前は両方、男の子なのか女の子なのか分からないので先に産まれた子(脱走犯)がネエちゃんで後から産まれた子はチビたんて呼ぶようになってました
ネエちゃんの方はメスっぽい感じなんだけど、はっきりは分からないです

産まれたのはネエちゃんが産まれた何ヵ月後かにチビたんが産まれました
ちゃんとした名前を付けるつもりがチビたんが産まれてからネエちゃんて呼ぶようになってその時からチビたんもそう呼ぶようになってました

ちなみに親は 父ちゃん 母ちゃんでした

チビたんはオスかメスかまったく分かりません


フローラと小雪は・・・

フローラは退屈そうなのでガムをあげると頑張って噛んでいます


小雪は・・・

相変わらず寝ています

昨日は父ちゃんに甘えて・・・
丁度いい所にもたれる場所がある~


なんだか眠くなってきた~/font>


おやすみ~

やっぱり寝ちゃいました

フローラは・・・
まったり~

ゆるゆるお顔でした