貧乏なくらし

愛してます…無料と節約
氷河期世代が楽しく生きていく

ジモティ0円だと民度が低い人が多い

2024-05-18 07:52:09 | ケチケチ生活
ジモティに「あげます・0円」でいろいろ出していたが
手で持てる程度の物(台所用品や健康グッズ)は即譲る先が決まり、
いままでスムーズにお渡しできていた。

一方、大物家具は本当に難しく、
特にタンス・クローゼット系はほぼ問い合わせ無し。
1件外国人から「欲しいけど車がない」とメールが来たが
「私もないので手配できそうならよろしくお願いします」
と返しておいた。その後返信なし。運んでくれると思ったのかな?
ユーザーは外国人だと、南アジア系の方が多い気がします。

他にも、大型家電を出したが、
ドタキャンやお客さま気取りの人が多い(0円なのに笑)。

たとえば、譲ってくださいとメールしてきた方に、
「先に別の方からお問い合わせをいただいているので
その方がキャンセルになったら連絡させていただきます」
と返信すると「だったら、その方にあげてください」と逆切れさたり、
譲ることがほぼ決まりかけていたのに、アポの数時間前に
「やっぱり車がないし、アパートの2階なので運ぶのが大変なのでやめます」
とメールしてきたりする人がいて、辟易した。
元からわかってることなんじゃないのか?と。

(やり取りの一部)


無料だからとりあえず、って感じの人が多くてね。
こっちはメールを返したり時間も食うし、
そのつもりでいたのにドタキャンされたら振り回されます。
※引っ越しのため処分を急いでいます、と記載しているのに

首都圏だと車持っていない人が多いし、持っていても載せられる車じゃないことが多いのか
引き取り手を探すのは大変。
私もジモティでいままで電気カーペットなど無料でいただいたが
ドタキャンしたことは一度もないし、時間厳守した(当たり前だが)。
それに必ず1000円ほどのお土産を持参していたけど、
そういうものをもってきてくれた人は過去1人だけでしたね
(※コンビニコーヒーとハンドソープをくれた)

お土産を渡すのは私の自己満足なだけなので相手に求めていませんが
あげる側、もらう側の両方をそれぞれ何度も経験してみて、
「自分の基準では理解できない人たちが世間にはたくさんいるんだな…」
としみじみわかった。 自分はまだまだ甘い

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ


コメント    この記事についてブログを書く
« 安い店も値上げラッシュで悲... | トップ | 食器はケース1個分+1枚だけ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。