見出し画像

越谷市千間台・上間久里の音楽教室講師ぷぎのつぶやき

側弯症のはなし。いよいよ手術!?

ご覧頂きありがとうございます。
越谷市千間台東(上間久里・大泊)にあるピアノ音楽教室
『しまさき音楽教室』の講師ぷぎです。

本日は久しぶりにむすめの話。

この春高校に入学するむすめ。
側弯症を抱えています。
最初に見つかったのは小学3年生の時。
当時骨形成不全で通っていた大学病院の小児科の先生が、レントゲンで
『あれー?この子ちょっと左に反れてないか?』
と気づきました。
言われてみないとわからない程度だったけど、隣の整形外科の先生につないでくれ、そこから定期的に経過観察
小学校卒業直前でコブ角33°になり装具着用開始
中学3年間、寝る時と通学中に装具をつける生活。
(下校後くらいゴロゴロしたいって夕方は外してました)

中3の夏休みにコブ角40°到達し、『手術を視野に入れて動き始めましょうか』とのお話が…

そして中学卒業直後の春休みはコブ角42°、いよいよ今後の治療法について決めるべく、4月中にMRICT撮って具体的に骨を調べることになりました。



見た目はちょっと姿勢が悪いなってくらいなんだけどね(^^;

むすめを育てていると、本当のことって見えてないんだぞ、という事をいつも再認識させられます。

ぷぎの教室には本当にいろんな子が通っています。
でも見た目だけでは本当にわからない事ばかり!

すごく明るい元気な子かと思えば実はとても繊細だったり、
すごく弾ける子なんだー!と思えば実は家で毎回必死になって弾いてたり、
すごくお話上手ー!と思ったら実は発達面で悩みがあったり…

どれもレッスンで接してきたから少しずつ分かってきたこと。
(それか保護者の方が最初に教えてくれたこと)

この歳になるとどうしても経験則で物事を見がちだけど、
本当のところは時間をかけて見ないとわからないぞ!
という事を肝に銘じて日々レッスンしていきたいと思ってます。

あれ?結局仕事の話になってる!?(;´∀`)
むすめの側弯症については、また後日書いていきたいと思います。
ガンバレむすめ~!

★お教室のHPはこちら↓★
しまさき音楽教室
↑体験レッスンのお問い合わせ先などはこちらにあります。

※木曜日15:20~,18:00~,19:30~空きあります。
※金曜日16:00~1枠のみ空きあります。
※土曜日14:40~,15:20~空きあります。

↑新学期はお問い合わせが増えるため、上記の枠が埋まっている場合がございます。

※日曜&月曜はレッスンしておりません
※火曜&水曜は定員になり募集しておりません

★体験レッスンご希望の方★
pugikko@gmail.comにご連絡いただければこちらから折り返し返信いたします。(上記の教室ホームページ内にもメールが記載されてます)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「むすめの側弯症」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事