舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

今シーズン、最後の筍

2024年05月17日 | 農業
5月17日
昨日は、台風並の風の強い日でした。
風にも負けずに、テニスしてきました。

ジイジイ様からお誘い。
竹やぶに、ひとり芽えの山椒の木があり、実がなってるけど、一緒に行こうと。

バアバアは、もう何年振りかしら?
もう記憶にないくらい、お久しぶりです。

運転要注意の細い細い田舎道を通り、竹やぶに到着。
新緑が爽やかです。


さすがにジイジイ様の竹やぶです。手入れが行き届いてますね。

一方、お隣の竹やぶ、もう何年も放置されたまま。
これでは、筍は出てきません。

竹は適当に間引いて(整理して)お日さまが当たらないと、筍は出てきません(らしいです)


山椒の木はトゲに十分注意して収穫しました。
植えた覚えはないのですが、多分鳥が種を落としてくれてのでしょうね。




小さな山椒の木も発見。
自宅に持ち帰り、鉢植えにしましょう。根付いたら、便利に使えます。



バアバアが、見つけました。
筍の先っぽが、ほんの少し見えてます。
先が黄色っぽくて、まだ大丈夫じゃない?
ジイジイ様に、掘ってもらいましょう。





まだまだ根が深そうです。



大格闘の末に、やっと掘り起こせました。


筍は、真っ白です。ちょっと育ちすぎの白子です。
皮を剥いで、鍋に入るサイズに切り茹でました。
柔らかです。思いもよらずに、今シーズン最後の白子の筍です。

山椒の実は、軸を取り除き
茹でて、アクを取ってから、
冷凍保存です。



たったの51gですが、貴重な山椒の実です。

何年ぶりかの竹やぶで、山椒の木、実、白筍の収穫でした。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジイジイ様は俊足❔ | トップ | えっ、コロナに感染👀‼️ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazukomtng)
2024-05-18 09:54:13
竹藪、筍、なるほど。
そうなのですね。
体操のお母さんの山は、もう手入れをしていないからなあ、、、
でも、山椒の味噌は手作りを貰いました。
美味しかったです。
我が家の山椒の木は、実ができないんです。
サメ畑のはできるらしい?
Unknown (おとめ)
2024-05-18 22:42:55
くちこさまへ
ジイジイ様は、ほぼ年中竹やぶにご出勤です。
竹が混むと、日が当たらず、良い筍があがらないそうです。
我が家も以前にあった木は、実がなりませんでした。
実山椒の木にしか、実はならないようです。
ひとりばえは逞しいです。

コメントを投稿

農業」カテゴリの最新記事