でこのブログ☆私好みの宿日記

ディノスアドベンチャー名古屋

一番下の孫2歳「コウキ」

男の子の定番である、電車やパトカーなど

乗り物にはさほど興味がなく

なぜか「恐竜」一択!

クリスマスのプレゼントも「ティラノザウルス」

Tシャツも、トレーナーも、靴下も、パンツも恐竜柄多数。

恐竜の名前もたくさん憶えて

カタコトですが、1頭1頭写真を見て

名前を教えてくれます。

アマプラで、ジュラシックパークを見せると

まだ2歳なのに真剣に観ています。

(4歳のくるみは怖がって観ていられない)

そんなコウキを一度

福井県の「恐竜博物館」に

連れて行ってあげたいと思いつつ

遠いので、近場で手を打ちました。

名古屋市緑区の大高緑地公園内にある

「ディノスアドベンチャー名古屋」

大高緑地はとても大きな公園で

その一角に「ディノス」があります。

看板はジュラシックパークのパクリね。↓

さっそく恐竜がお出迎え。

チケット売り場でチケット購入。

大人800円 子供600円(2歳以下無料)

コウキは無料でした!

「ディノスアドベンチャー」と名前だけ聞くと

立派で大きな施設かと思いきや・・・

結構古びた建物で、さびれ感満載・苦笑

(まあ、入場料がお安いからねー)

でも、小さい子供さん連れのご家族が続々と。

全長900mのコースの中に20体の恐竜がいます。

最初はもうドキドキで、まだ恐竜の姿は見えないのに

2人とも怖くて怖くて歩けない。。。

2人の背中が怖がってる様を物語っているでしょう~?

歩き始めの最初の頃は、小物の恐竜が続くので

コウキは段々慣れてきて(くるみは最後までダメでした)

そのうち1人でどんどん先へ歩けるようになり

小物恐竜なら近づいても平気になったコウキでしたが・・・

段々と大物恐竜が・・・

コウキの大好きなトリケラトプスが

血を出し、倒れているのを見てショックそうなコウキ。

動きがワンパターンの単調ではなく

途中で止まったり、声を出したり

なかなかリアルなので

小さい子はますます怖さ倍増だと思います~笑

そして恐竜の王様「ティラノザウルス」登場!!

ティラノの前で2ショットの写真を

撮りたかったのですが、さすがに怖くて近づけないコウキ。

これがデカいんですよーとっても。

まぁ~そんなこんなで

私は2人が怖がってる様子を見て

笑えるやら、なだめるやら、抱っこするやら

楽しかったけど、疲れ~たディノスアドベンチャーでした。

これが小学生の3年生以上になると

きっと「こんなの全然怖くない!」とか言い出しそうなので

せいぜい小学校1,2年生までかなぁーと思います。

もちろん幼稚園児にはとても楽しめる施設だと思うので

ぜひ足を運んでみて下さい。

無料駐車場もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 









コメント一覧

でこ
hacoさんへ
お返事が遅くなりごめんなさい!

「望洋楼」さんでしたか!
以前を知りませんが、今はめちゃくちゃお高いお宿ですよねー
きっと最高級の蟹がこれでもか!ってぐらい
出てくるのかしらん?笑笑
確か、蟹専門店の経営ではなかったですか? 
あんなお高くてはとても手が出ないので
hacoさんは良い時行かれたのでは?😅

べにやさんも火事になり、新しくなったとか?
どちらにしても蟹の時期はもう終わりですね。

シドニー行かれるんですね!!
いいなぁ〜〜〜羨ましい〜〜
ご報告お待ちしています!!
haco
でこさんへ
「べにや」さんと迷いましたが、部屋付きの絶景露天風呂に興味をそそられ「望洋楼」に行きました。
結局、冬の日本海の荒波に大袈裟ではなく足がすくんで、私は部屋の露天風呂には入れなかったんですが(^_^;)。
当時は蟹コースでも2人で10万円で泊まれたのに、久しぶりにHPを見たら建物が新しくなり2人で30万超!本当に驚きました。

シドニーは、次の初夏を狙って行く予定です(^^)。
でこ
hacoさんへ
はい、アメショーもどきの「アメ」は元気です。
若かったアメも7歳になりました。

三国の有名旅館というと「べにや」さんかしら?
北陸のお宿の情報は結構疎くて・・・苦笑
蟹づくし!飽きてしまうほどの蟹料理
なんて贅沢な~~!
一度でいいから経験してみたいですよー

ところでシドニーは実現しそうですか?
姪っ子ちゃんに会いに行けるといいですねぇー
haco
でこさん
こんにちは。
アメショー(もどき?)ちゃん、元気そうですね(^^)。
相変わらずおっとりのご様子、そばに何を置かれてもマイペースにあくびして可愛いです。
福井は20年程前、三国の有名旅館にカニを食べに電車を乗り継いで遥々行きました。
三国まで遠かったのと、蟹づくしの後半はカニに飽きてしまい、やっと食べたのを思い出します(^_^;)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日帰り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事