ルネママのひとりごと

わんこと一緒に北海道旅☆まとめ④ <わんこ一緒に楽しめるスポット&お食事処>


今日は北海道旅まとめ④として・・・・

<わんこと一緒に楽しめるスポット>

<わんこOKお食事処>


をまとめてフライング☆ルネ(ルネパパ頑張って片手でルネを抱えて飛んでいるように写真を撮る方法>.<)とともにお届けしますのでおつきあいください


まずは小樽編・・・



小樽に行ったらぜひぜひ人力車にわんこと一緒に乗ってみてはいかがでしょう~(*'-'*)

我々は歩いていたら偶然人力車のお兄さんに声をかけられて、急遽乗ってみることにしましたがこれが楽しかった

膝に乗せられる大きさのワンコに限られてしまいますが、小樽の歴史や細かい色々なことを楽しく解説してくださって、ルネ

は風を感じながら気持ちよさそ~にしていて大満足でした

30分コース、1時間コーズなど色々なコースがありますので時間のある方にはぜひぜひおすすめです





小樽ではやっぱり海の幸をいただきたいですよね

ワンコと一緒には入れる海鮮のお食事処は少ないですが、こちらの<北の漁場>さんは一般の方のお店の隣にワンコOKの

テーブル&いす席を用意してくださってます♪

これなら気兼ねなくゆっくり過ごすことができますね(*'-'*)




海鮮丼、お寿司、一品料理などなど漁港がすぐそばで新鮮でとってもおいしくいただけますよ♪




我々は小樽の市場で海鮮を仕入れて宿泊先で夜、海鮮バーベキューをしました。

帰り道時間がかかっても、市場の方が発泡スチロールのケースに凍ったペットボトルを入れて新鮮な海の幸を持って帰らせて

くれるので、夜になっても生き生きと元気なホタテやイカ、海老、その他魚介類をおいしくいただくことができました!

生で食べられる新鮮な魚貝は焼くとまた格別に美味しくて・・・ぜひぜひおすすめです!




こちらは宗谷岬に行く途中にあった<船場公園・留萌市>。

ワンコNGの公園もありますが、ここは駐車場も広くドッグランもあって道中の休憩場所によいのでは?



とにかく公園内広くて気持ちのいい公園でした。

キャンピングカーの方々の休憩場所にもなっているようでした。




宗谷岬に行く途中にあった<道の駅☆ロマン街道しょさんべつ>

ワンコテラス席OKで食事もできますので、ワンコ連れ休憩場所におすすめです

道北なので9/17でも道央との気温差がかなりありますので暖かい服装で・・・・




歌志内近辺に行かれたら、ぜひぜひ<飯場めし ふくろう>さんへ~

我々二晩通い詰めてしまいました´_`



愛犬家の店主さんご好意により、ワンコ店内OK

車で行かれた方は、店主おすすめ定食もあります(*'-'*)

その日の仕入れのおいしいすすめを定食にしてもらえますよ~

ワンコも一緒に店内でお食事できる貴重なお店です



常連の方々がおいしそうにお酒を飲んでいるので、酒好き夫婦としては1日目は車だったためお酒をあきらめ、翌日タクシー

で(15分くらいだったかな?)再チャレンジしたのでした´_`



そのときはジンギスカンを用意してくださって、店主つきっきりで焼いてもらって・・・ありがとうございました!

こんなおいしいジンギスカンは初めて!と思ったら、店主さんはもちろんのこと奥様がかなり肉にこだわりのある方らし

く・・・

やわたかくてうまみたっぷりで、肉の部位によって違う味も楽しませてもらって、おいしいお酒もたっぷりいただいて・・・

地元の常連さんともたくさんお話しできて、しかもルネも留守番ではなく緒にいられて本当に楽しい時間を過ごすことができ

ました

お酒好きな方はワンコと一緒にタクシーで行くのがおすすめですね




店主さんに名刺をブログに載せること当日にOKいただきましたのでのせさせていただきます。

常連さんでいつも賑わっているお店なので、行くときは電話を入れてからにしてくださいとのこと。

おいしいお酒とお食事をわんこと一緒に楽しみたい方に、ぜひぜひおすすめのお店です

東京に出店してくれないかな~?´_`




次は旭川のおすすめ、旭川サンタプレゼントパーク内にある<ニコラス展望タワー>をご紹介します。



展望タワー入り口までは車で行かれます。

展望タワー内はワンコは抱っこやスリング、カート、キャリーなどで一緒に入れます。



旭川の町並みが一望できますよ~♪



パーク内にドッグランがありますので、大自然の中思い切りノーリードで走らせてあげられます(*'-'*)

ルネはひたすら爆走しておりました!




美瑛にあるワンコテラス席OKでお食事できる<花七曜>さんをご紹介。



テラス席も落ち着く感じでガーデンがきれいでした~



ランチは体に優しいお食事ができます♪

ただ、テラス席は季節によって虫が出ますのでご注意を・・・

(9/19にいった時はFLYがたくさん飛んでいて・・・追い払いながらの食事になりました´_`)



美瑛にあるガーデン<四季彩の丘>

広大な敷地に季節によって楽しめるお花がありますので、ラベンダーが終わっている9月でも十分楽しめます!



敷地内、ワンコはリードをつけていれば一緒に散策することができます。



9月中旬でも様々なお花の色彩が楽しめましたよ!

北海道内、すてきなガーデンはたくさんありますがワンコNGも多いのでこちらはワンコ連れの方にぜひおすすめです!





次は上川郡清水町にある<十勝千年の森>をご紹介します。




台風の被害に遭い閉鎖していましたが、9/20に行った日には1/4くらいの範囲に限られていましたが再オープンして

くださってました。



本当に美しい森で植物動物が共存していて、応援の気持ちも込めてこれからもたくさんの方に訪れて欲しい森です。

中にレストランがあり、テラス席はワンコOKですが・・・・



レストラン内で注文したお食事を芝生の上にシートを引いて食べることもできますよ~♪




大自然の中あまりに気持ちよかったのか、ルネは私たちが食事中にいびきかいて爆睡しておりました・・・

やっぱり北海道に来たら、ワンコは自然の中に連れて行ってあげたいですね´_`

ワンコ連れにはぜひぜひおすすめの<十勝千年の森>でした





こちらは帯広市美栄町の<紫竹ガーデン>さんです。




愛犬家のオーナーマダムのご好意で、ノーリードでもよいとのこと。

他の方のご迷惑にならないよう、人のいないところでノーリードにさせてもらいました。

かなり楽しそうです´_`



テラス席ではお茶やケーキが楽しめます♪

のんびり時間が過ごせました。



紫竹ガーデンさんはかなり有名でテレビでも放映されてました。

大型バスなどもやってきてかなり混雑する時もあるようです。

9/20に行ったときは平日の午後3時だったので人も少なくてゆったりのんびりできましたが・・・・

広大ではないスペースなので、ワンコと一緒にのんびりしたい方は、オンタイム・オンシーズンを外すことがおすすめか

なと思います。




こちらは上士幌町にある<ナイタイ高原牧場>

日本一広い公共牧場だそうで、特に入場料とかもなくありのままの自然と標高が高いので景色をワンコと一緒に楽しむことが

できます♪




レストハウスもありますが、ワンコNGなので食べるものは持参するか中で注文して外のベンチで食べることになります。

標高高いので暖かい服装で・・・・




ナイタイ高原牧場に行く途中にテイクアウトした帯広名物・豚丼の名店<ぶた丼のとん田>さん♪(帯広市東6条)





冷めてもおいしい名店の味でした!




苫小牧港に近い<レストラン みやもと>さん。



ワンコテラス席OKなので、苫小牧港発着のフェリー利用する方のランチにおすすめです。



乳製品、チーズ、豚肉がおいしいとのこと、ピザやとんかつ、カマンベールチーズソフトなどおいしかったです♪



最後は苫小牧にある<ノーザンホーズパーク>



ドッグランもあるので、苫小牧港発着フェリー利用のかたにおすすめスポット!



ルネも帰りのフェリーに乗る前にここのドッグランでいっぱい走ってフェリー内でゆっくり眠れるようにしました。


以上、最後までおつきあいくださいましてありがとうございました

明日、まとめ最終回・ベストショットをお送りしますのでまたどうぞおつきあいください

コメント一覧

ルネママ
いつかロングステイさま
ひゃっほ~って感じですね´_`
こんなに喜んでくれてうれしいです(*'-'*)
いつかロングステイ
紫竹ガーデンにて
こちらに飛んでくるルネくんにメロメロです
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ペット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事