陽気なrutile&beryl

rutile&berylのブログ

奈良

2014-03-11 23:22:00 | ノンジャンル

今日は、めっちゃいい天気

梅の季節やから、梅林にでも行こうかと思って奈良までお出掛けしてきました。

向かった先は【月ヶ瀬梅林】

月ヶ瀬梅林(つきがせばいりん)は奈良県奈良市月ヶ瀬尾山とその周辺に位置する梅林。
五月川の渓谷沿いに梅の木が広がる様から月ヶ瀬梅渓とも呼ばれてて、古くから有名な梅林。
日本政府が最初に指定した名勝の一つらしい。
調べた所2007年現在で、約1万3千本の梅が栽培されてるんだそうです。

今年は寒かったけど、そろそろ咲き始めてる頃かな~と期待しながら行ってみました。



が………(-_-;)まだまだでした。残念。



半月程、開花が遅れてるようです。


めっちゃいっぱい梅の木があったけど、どれもこれも蕾状態

本当なら、右下写真のように咲いてるはずなんやけどね…



まぁ、こればっかりは自然相手なので仕方ない。


って事で、前から気になってた月ヶ瀬温泉の足湯に直行~

日頃の血行不良を少し改善(*´艸`)ふふふ



梅林が残念な結果に終わってしまって時間が余ったので、法隆寺へ。

その後、藤ノ木古墳。

歴史はサッパリ ちんぷんかんぷんな私σ(^_^;)

でも、斑鳩(いかるが)文化財センターで親切な係りのおばちゃんが丁寧に説明してくれました。

このおばちゃんは昔、藤ノ木古墳の発掘現場にも入った事があるらしく、映像やレプリカを前に嬉しそうに話してましたょ。

きっとこのおばちゃんが居なかったら、私は何にも頭に入らなかった事でしょう(笑)



この後、地元に帰ってきて晩ご飯♪

休みの日の一日って、あっという間に終わってしまいますね…

明日も休みならいいのに…って思うけど、そうもいかないのが現実(;´༎ຶД༎ຶ`)

さっ、早く寝て明日からまた頑張って仕事しなきゃね。