ヒマヒマノキ ~歩いて、見て、楽しんで~

庭園・街の花、まつり・名所。いろいろな出会いを,その時々の想いを交えて、皆様にお届けします。

年をとると髪の毛が伸びるのが早くなる? ~地域散歩~

2023-06-08 | 散歩

床屋さんには、大体月に一度行くようにして

います。

    

先日いつもの店に行き、調髪のイスに座ると、

“今月はずいぶん髪が伸びてますね”と、スタッフ

さんから言われました。

 

前月散髪してもらってちょうどひと月です。

そうかなあと思いつつ、“年だから店に来るのを

忘れていたかもね”と、とりあえず返事。

でも実際のところは、髪が早く伸びたんじゃ

ないのかと、思いました。

というのも、亡くなった母が、よく、

年をとると髪の毛が伸びるのが早いの” と

言っては,、せっせと美容室に通っていたんです

    

どうなんでしょう。

そこで暇に飽かせて、加齢と髪の毛の伸びに

ついて、ネット検索してみました。

すると、加齢とともに血行など毛髪の環境は

悪くなっていくので、髪に栄養がいかなくなり、

このため個人差はあるものの、通常は伸びが

遅くなるというのです。

伸びが早くなるのでなく、逆に遅くなるんです。

 

私は、頭皮の血行をよくするような養毛剤など

使ったことがありません。食事も、髪の毛の

もとになるたんぱく質・肉とか卵とか牛乳とか、

それほど摂りません。

つまり、髪が伸びるようなことをあまりして

ないんです

         

どこかに書いてあったんですが、年をとると

時間の経つのがとても早く感じるようになり

ます。つまり気づいてみると髪の毛がいつの

まにか伸びていたということかも。はて?

でも、はっと気づきました。前回、髪を

あまり短くしないでほしい、と注文したん

じゃないか。そうです、忘れてたんです。

やっぱり年です。ぼうっとしてるんです。

ともあれ、髪が伸びるのは健康な証拠と

思い込むことにしました。

 

頭がさっぱりしたところで、花散歩に

でかけました。

まず白い花です。

これは、ギンバイカではないでしょうか。

今まで気づかずに通り過ぎてました。

 

これはクチナシです。去年より咲くのが

早いように思います。

 

すみません。ブログをアップしたときに

クチナシと書きましたが、キョウチクトウ

だそうです。

さざんかさんから、教えていただきました。

ありがとうございました。

 

これはナツツバキ。木によっては、もう花が

ぽとぽと地面に落ちていました。

 

初夏を感じさせる赤い花も咲いていました。

これはたぶん、アルストロメリア・プルケラ。

あってますか。

 

これは、アスクレピアス(トウワタ)と名札が

でていました。

 

これはモナルダ(ベルガモット)ですね。

和名のタイマツバナ(松明花)という名称が

ぴったりの感じです。

 

これは、ガーデニングの定番のサフィニア

でいいんですよね。ペチュニアの改良種です。

 

上の写真のうち1枚目と2枚目はもちろん

ユリですが、3枚目もユリです。

これもさざんかさんが、丁寧に教えて

くださいました。

本当にありがとうございます。

 

今年は花の成長が早いようで、カメラに

収めた思ったら、もう次の花が咲いて

いるといった感じです。

必至で撮ろうと頑張ってますが、ふうふう

言ってます。年のせいです(笑)。

 

世界が平和でありますように!


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 純白の花の様子は撮れません... | トップ | 自然について思うこと ~小... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (さざんか)
2023-06-08 20:59:19
わー、ギンバイカ!
私も昨日撮ったんですよ。
ヒマヒマノキさんのお写真の方が綺麗です。
クチナシの次のお写真はキョウチクトウです。
葉も蕊も違うでしょう?
アルストロメリア・プルケラ、原種のアルストロメリアです。
ユリの3番目もユリです。
左上に茎が写っていますが、ユリですね。
どれもとても綺麗です。😊
さざんかさんへ (ヒマヒマノキ)
2023-06-09 08:47:12
おはようございます。
いつも教えていただきありがとう
ございます。
早速ブログの文章を直します。
ただ、ナツツバキと書いた木ですが、
確か名札にそう書いてあったような
気がするんですがー。
もっとも、よく早とちりで、隣の木と
間違えることがあります。
とにかく、ぼーっとして、自分でも
苦笑してしまいます。
おはようございます (さざんか)
2023-06-09 09:21:05
ナツツバキはそのとおりですよ。
それについては私はコメントしていません。
クチナシと書かれた2枚目がキョウチクトウと書いたつもりでした。
書き方が悪かったですね。
既に訂正されておられますから、これですべて完成です。😊
さざんかさんへ (ヒマヒマノキ)
2023-06-09 15:39:36
再度コメントいただき、ありがとう
ございました。
書き方が悪かったのは私のほうです。
お許しください。
コメントをいただき、自分の早とちりで
間違えてたことに気づきました。
ちょうど外出しようとしていた時でしたので、
慌てて大急ぎでコメントに返事させて
いただき、ブログも直しましたので、
失礼な文章になってしまいました。
すみませんでした。
是非これからも教えてくださるよう
よろしくお願いいたします。
ユリ (takan32)
2023-06-11 08:04:52
ヒマヒマノキさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
ユリは最近、大きな花をつける品種が出回っているようで、色も鮮やかで、見栄えがするのが多くなったような気がします。
カンサンさんへ (ヒマヒマノキ)
2023-06-11 12:20:27
こんにちは。
コメントをありがとうございます。
ユリは色や形も様々で、華やかですね。
もしもアジサイに、真紅や鮮やかなイエロー
のような品種があったら、びっくりもの
ですね。
でも、長谷寺の鉢植えのあじさいは、淡い
なりにいろいろの色のあじさいが並べられ、
こんな楽しみ方もあるのかと、素敵に
感じました。

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事