日常にサスペンスという彩りを

火曜サスペンスごっこにまつわるあれやこれや

火曜サスペンスごっこと私

2022-12-31 13:19:02 | 日記
2022年も残すところ半日となりました。皆様今年はどんな1年でしたか?

決していいニュースばかりではなく苦しい思いをされた方もいらっしゃるでしょう。世界が暗い色に染まりつつなと日々うっすらと思いながら過ごしております。

火曜サスペンスごっこも社会情勢に相応しくないかなと思いつつも、私の楽しみのひとつとして、楽しみにしてくださっている皆様への期待にお応えして、という2点から続けさせてもらってます。自分勝手な部分も多々ありますが寛大に受け入れて下さっているフォロワーさん、読者さんには感謝です。日々ありがとうございます。


火曜サスペンスごっこを始めたのは2016年の春からなので6年が経過しています。


たどたどしかった火サスも徐々に様になってきました。
試行錯誤と経験、いつも温かくいいねやコメントをしてくださる皆様のおかげです。

誰もいない橋でごろんと横たわったという、ひょんなことから今に至ります。死んだふりしてやろ、とかそんなことは全然考えていませんでした。おもしろいポーズを考えた末のうつ伏せだったのです。

当時は母を看取ったり失恋をしたりで心の拠り所がなく苦しい日々でした。ただ葬式が終わって墓から見た空があんまりにもきれいで「この世界から去るにはまだ早すぎる」と思ったのです。これ以上悲しいことなんてないから大丈夫と自分を信じてこられたのは良かったと思います。

その後に経験した失恋もクソほど悲しくないからね🤗人生無敵モードに入りました。

火サスを通して、日本のあちらこちらを旅することが楽しくなり「次の撮影はここ行ってみたい」とか「ここで火サスするまでは死ねない」とか、希望が見えてきたのは続けていてよかったと思うことです。
もちろん火サスするだけでなく、観光も楽しんでいますが。
特に寒空のもとで撮影することもあり、温泉や銭湯は欠かせません。
ここは伊豆の海辺ですが、すぐ近くに宿泊したホテルがあり撮影後サムサムと言いながら慌てて温泉に飛び入った思い出があります。

泊まりたい宿や行きたい温泉、銭湯も合わせて調べるのが日々の楽しみです。

撮影には妹か友人、最近ではラブホテル写真家の那部さんにお願いするか、三脚を立てての自撮りとなっています。

こんな感じですね。

撮れたのはこちら。
海やラブホで黙々と作業している時間が人生で1番楽しいです。幸せとまでは大げさな気がするので言いませんが、他人に幸せにしてもらいたいとか求めないでいい人生であるのは楽ちんです。

彼氏いないとヤバい!と焦っていた20代の自分に大丈夫だよ、一人で青森とか大分のラブホ行くようになってるから。と言ってあげたいです。
それを当時の自分が大丈夫と思うかはわかりませんが。それに今の自分だって彼氏がいたらいいなと思うことだってもちろんありますので。
1人客NGのラブホに堂々と入れるし、でも撮影が目的になるのでトイレの中で待っててもらいたいな‥それを許容してくれる彼氏がほしいのですが、都合良すぎて可愛そう😅


まあ、出先で誰かと景色と感動を共有するのもいいですよね。
那部さんと私の北海道旅行の記念写真。要は楽しんだもん勝ちなのです。

火曜生き生きごっこも撮ってはみましたが、なぜかサスペンスごっこのほうが生き生きしているという不思議。


来年も行ってみたい場所に細々と行きひっそりと撮影してみようと思います。
引き続きお付き合いくださいませ。


それでは良いお年をお迎えください。
2022年12月31日 さかもツインねね









ドレスを着たいときは

2022-12-27 20:57:45 | 日記
ドレスが着たいんですよ。かわいいから。かわいいから着たい、それだけの話なのですが、普段着としては裾が長いし動きやすくはないしお手入れも大変。着て街に繰り出せばなかなか周りの人に迷惑をかけかねないファッションですよね。かわいいのに敷居が高い、そのハードルが憧れを強くさせるのです。

というわけで、ウェディングドレスを買ってしまいました。結婚の予定?あるわけないじゃないですか。ウェディングドレスから一番遠いところにいると言っても過言ではないです。
7,900円で安かったから買ったのです。小洒落たワンピースくらいの値段だったので小洒落た店で服を買うくらいラフにポチりました。ネットで。

そうして届いたウェディングドレスを見たとき「これ買ったばいいけどいつ着ればいいの?」と我に返るのです。

買うだけ買って満足する女じゃないのでどのタイミングでどう着るか悩みました。半年。
そしていよいよ袖を通す日が来たのです。


車に荷物を詰め込み向かったのは昭和ラブホテル。
渋いですね。
ぉお…!まさかのレースのカーテン!ドレスに合う!


これは着るっきゃナイ👰
ぅおーーー!ドレスキターーー!
スカートがフワフワしててかわいい♥かわいい♥かわいいぞ〜コンチキショー!

なにこれ、気分ぶち上がるんですけど。日頃の労働の悲しみ苦しみ憎しみすべて吹き飛ぶ!この高揚感7,900円で手に入るの〜!すごくない?コスパよ〜!



 
長いスカートを引きずって歩くの楽し…。この楽しさ癖になる。もっとドレスほしい。中古貸衣装ドレスの販売サイトとかでバブリーなドレスを夜な夜な見るようになってから寝付きが良くなりましたね。元々寝付きはいいんですけど。

ラブホなら密室なので他の人に迷惑かけなかったり自分だけの世界に浸れるので、ドレス×ラブホの親和性は高いです。

ラブホ女子会したい。そしてドレス着てキャイキャイしたい。だれに見せるではない自分だけの時間を過ごしたい人におすすめします。ちょっとした甘美な時間ですよね。
 

今回着用したドレスは、2023年1月29日に大阪ホテル千扇(千扇)で開催される、サロン・ド・千扇にて展示します。これが7900円のドレスか、と見ていただければうれしいです。
着てみたい方はご相談ください🙇
イベント詳細はこちらまで↓
レトロホテル探訪イベント サロンド千扇

レトロホテル探訪イベント サロンド千扇

イベント概要・注意事項




2022年火曜サスペンスごっこNG集

2022-12-24 12:43:25 | 日記
メリークリスマスです。
年の瀬という感じもあまりしないままこの日を迎えましたが特にすることもないです。大掃除くらいしか予定がないです。電気布団の上で猫と一緒にぬくぬくしながらこのブログを書いています。もうここまで来ると「クリスマスは恋人とデート、キャピ〜🥰」なんて感情は湧きません。 鉄の女と呼んでもらっても構いません。
昨日丹念に塩を揉み込んだ丸鶏(1.8kg4000円)を後で焼きます。


インスタで「NG集みたい」とお声を頂いたのでリクエストにお答えしてNG集をお送りしたいと思います。鉄の女からのささやかなクリスマスプレゼントとしてお収めください。

これは青森の海でのワンシーン。現在セルフタイマー10秒3シャッターで設定しているので走って現場に向かうのですが間に合わないこともしばしば。これは典型的なNGですね。

こちらは岩の上から撮っているので三脚をセットして降りてフレームインが間に合わなかったやつです。走っているのが健気でかわいいですね。(必死すぎるだけ)


こちらは上高地梓川のほとりです。やっぱり間に合ってない。向こう岸からハイキング客に見られていたのもいい思い出。人の目はどこにあるかわからないので気をつけようと思いました。


こちらは概ねOKそうなテイクなのですが、スマホでインスタライブをしていて画面が光っているのでNGです。スマホ単体だけなら良かったんですけどねぇ。


こちらは悩んでNGです。
コートが重すぎる。タイツも黒くて身体のラインがわかりにくいので寒くてもちゃんとコートを脱いだりする手間をかけようと思いました。


これも間に合ってないですね。この岩にだらりと張り付く予定でしたが腹に岩が食い込んでなかなかうまく行かなかった事例です。自然のものに身体を這わせるのは難しいですね。


こちらはババシャツ出てると気づき慌ててしまっているところです。このひと手間が火サスをぐっと良くするんです。手首にヘアゴムも気をつけているのですがよくやってしまいます。サスペンスされる人が手首にヘアゴム巻いてるわけないのよ。

じゃあこれは?という感じなのですが、これは宗谷岬での火サス。この日の気温は15℃を切り雨風が寒さを増強させていました。
ダウンコートを脱ぐのが精一杯でやむなしの1枚です。ならばなぜ半袖を着ているかというとこのあと東京へ戻るのですが、予想気温25℃と気温設定ガバガバだったからです。帰りの飛行機も程々に暑くて半袖て正解でした。



寒波に見舞われ豪雪の地域の方にお見舞い申し上げます。雪かきや寒さで大変なことでしょう。暖かくしてお休み下さいね。

皆様がよいクリスマスを過ごせるよう願っております。

※ちょっとした告知
来る2023年1月29日、大阪京橋のホテル千扇にて、サロン・ド・千扇を開催します。
ラブホ写真家の那部亜弓さんとともに千扇を貸し切り写真展や火曜サスペンスごっこ展(衣装の展示)をします。トークショーも予定しています。
詳細はこちらまで↓
https://sites.google.com/view/chisen20230129/

皆様のお越しを感染症対策を万全にしてお待ちしています。


磯臭ぇ女

2022-12-13 22:22:06 | 日記
このブログを読んでいる方の中には「おもしれー女」と言われたい方がいるのではないでしょうか。

私も殿方におもしれー女と呼ばれてメロメロっとしてみたいものですね。壁ドンかま流行った頃から恋愛脳が時間を止めて封印されているというか、タイムカプセルに入れて校庭に埋められてそのまま忘れ去られているようです。まぁそういうこともありますよね。まぁ…気にはしれません…が。


誰かの特別なおもしれー女になれなかった女の成れの果ては磯臭せぇ女でした。
普段から磯臭いわけじゃないので、私のことを磯臭ぇ女と罵るのはいったん待ってくださいね。
経緯を説明しましょう。


先日2022年火曜サスペンスごっこ遠征を納めてきました。今年も大きなトラブルもなく無事行きたい場所に行き撮影ができたことに安堵しております。

最終遠征として選んだのはやはり海。 大分の海です。


大分はいいですよね、空気も水も米も果物もなんでもおいしくて車でちょっと走れば海があり、埼玉県民としてはユートピアのような場所です。

これは飛行機搭乗2時間前。

誰もいない海を前に完全に浮かれています。この写真も三脚セルフタイマー自撮りです。


火サスの足跡〜なんてキャイキャイはしゃいでいます。

いつも海撮影のときはからのペットボトルに水道水を入れて撮影後足を流して砂を落とすのですが、今回の旅程的に時間が厳しいから海に行かないかもと水を持ってこなかったのです。
そしたら意外と時間余って海撮影をしたといういきさつで足の砂だけささっと落とし、上の写真で着用しているワンピースが軽く濡れたのと激しい動きに耐えられず肩のところが破けたため着替えました。

トイレの鏡で顔を見たら砂がぎっしりついてたのでハンカチで叩いて落とし「ま、こんなもんか」と飛行機に乗ったのです。

通路挟んで隣の乗客が「席を変えてほしい」とソワソワしながら乗務員さんに頼んでいて(結局変えてもらえなかった)、あの人どうしたのかなと思っていました。

飛行機、モノレール、JRを乗り継ぎ無事帰宅です。

海に行ったし早々と風呂に入り就寝。やっぱり家はいいね、なんてごきげんです。

明朝、妹に「あんた昨日磯臭かったけどなにあれ?」と言われます。

え…磯臭かった!?

妹「今日は臭くないからどうしたのかなと思って、そういうもんなのかな?」

…完全にこれじゃん!

そりゃ磯臭くなるよね!
というか大分の海はきれいなので磯臭さがほとんど感じられないんですけど、さすがに海水も時間が経てば磯臭さくなるんですね。
もしかして昨日飛行機で席変えてほしいと言ってた人は磯臭さが気になったのでは…ぁあ〜申し訳ねぇ!

磯臭ささをふりまき公共交通機関を使っていたと思うと恥ずかしさと申し訳なさで消滅しちゃーう!

この場を借りて磯臭くしたお詫びをしたいと思います。

おもしれー女になる前に磯臭せー女になってしまいましたよ。これからは海火サスしたあと必ず風呂に入ってから帰ることにします。

お陰でいい火サスは撮れたんですけどね。磯臭かったというショックはしばらく消えそうにありません。